- このトピックには44件の返信、1人の参加者があり、最後にinelalaにより6年、 2ヶ月前に更新されました。
-
投稿
-
萱(滋賀3)失礼します。
8月は上半期の失敗を踏まえて下半期を良い形でスタートする。正規練習はもちろん、大会、合宿、練習会などたくさんの行事がある月なので全てを100%吸収して自分のレベルアップに繋がる充実した月にします。
吹田(滋賀4)失礼します。
風域ごとの乗り方や漕ぎなどで日々課題を発見し、改善する。
試合を想定して漕げるところは全力で漕ぐ。
NTから教わった知識を伝える。
伊勢湾入賞
プリンスカップ優勝
川島(県大4)・伊勢湾・プリンス入賞
・気合い、貪欲さが完全に足りてないんで気引き締める。1上失敗してもまくっていける艇速(主に下り)、2上で上位に這い上がる海面能力身につける。
・練習量カスなんで時間確保して1時間でも乗る
・毎回の練習全力でする。特に最近吹きがイマイチなので突き詰める。
不破(県大3)失礼します。
中風でやすさんに勝つ
ストパンの漕ぎ方を工夫して改善する
微風スタート出る
ウーチング軽いときの漕ぎを改善する
立木(県大マネ1)失礼します。
プレーヤーの方が大会や合宿に集中できる環境を整える。
船の免許を取るために練習や勉強を頑張り、確実に免許を取得する。
言われる前に行動する。
速報をきちんとできるようになる。
宮澤(県大3)インカレ予選入賞レベルまで実力の底上げ
伊勢湾トップ10入り、プリンス同回入賞
・スタート技術の向上
・全風域の下りの強化
・上り、下りともに漕ぎ続ける力をつける
→艇速練常に100%で
チーム力向上のために働きかける
合宿を有意義に
オフは全力でオフ、楽しむ
田中(滋賀1)失礼します。
パンピングのときセールを最後まで毎回閉じこむ。
タックを素早くできるようになる。
周りの角度をよく見る。
田村(県大1)失礼します。
ハーネスを得意にする。
常に艇速を意識する。
下りの加重を意識する。
足の力を抜く。
新教で入賞する。
横田(県大1)失礼します。
エイトやフリーで体を大きく使う。ハーネスに慣れる。風がどこから来てるかやリフトやヘダーを理解してタックポイントを正確にする。合宿を全力でがんばる。新教で入賞する。
本田(県大2)失礼します。
1回生に教えられることはすべて教える
留学に向けて早く切り替える
先輩方や同回、後輩がウィンドを頑張る分以上に勉強を頑張る
平野(県大2)失礼します。
ストパンをもっと漕いでレースで使えるようにする
中風時はより脱重を意識して乗る
各風域での下りの漕ぎで失速しないよう、改善点を見つけ、工夫する
ハーネスストラップのフォームの改善
スタート積極的にでる
順位に貪欲でいる
安藤(滋賀1)失礼します。
エイトでジョイント加重、前足重心を意識する
パンピングでのボードの角度を常に意識する
漕ぎをがむしゃらに
色々な先輩に質問する
大会でシングルを取る
合宿を楽しむ
大窪 (滋賀1)失礼します。
・新教優勝 プリンス入賞
・正規練とかのラウンディングで2.3回生に勝つ
・誰よりも練習し、楽しむ
・下りの漕ぎの改善
・ハーネスストラップ、ストパン、アンダーを出来るようにする
・体重を60キロ近くまで少しずつ減らす
吉本(滋賀2)失礼します。
先輩に勝つ
新舞子で得意風域を作る
スタ練絶対先に入ってキープする
合宿や遠征1日も無駄にしない
気持ちで負けない
体重減らす
芦田(県大マネ2)失礼します。
・船の運転の感覚を取り戻す。
・久しぶりの合宿なのでやるべき仕事を思いだし、きちんとこなす。
・上記二つを一回生に指導する。
・運営を積極的にこなす。
・多大(特に早いチーム)と積極的に交流し、チームに還元するものを見つける。
佐野(滋賀1)失礼します。
8月の目標
・新教でシングルをとる
・スタート10秒以内に出る
・下りのエイト、フリーの漕ぎを大きくしつつ、
沈を減らす。
・上回航をタイトにするために360度を練習する
・レースの時に他の艇とぶつからないコースどり
考える
・合宿で精神的にも肉体的にも強くなる
直井(滋賀1)失礼します。
8月の目標
ウーチングで、艇速を出せるようにする
パンピングで、漕ぎ続けるようにする
エイトとフリーで、重心を下げる
合宿で、技術を向上させる
スタートで、出遅れないようにする
新教で、ゴールする
石井(滋賀マネ1)失礼します。
・船の免許取得に向けてコツコツ勉強を頑張る。
・プレーヤーの方々に気持ちよくプレーしてもらえるような環境づくりに努める。
・ウインドの知識を増やす。
・できることを自分から探してやる。
・速報をできるようにする。
川崎(滋賀1)失礼します。
・スタートの角度を意識する
・パンピングで上体を反れるようにする
・360度で小回りできるようにする
・体力をつける
野村(滋賀1)失礼します
・パンピングをマスターする
・フリーで下らせすぎないようにする
・八の字ストラップに足を入れれるようにする
・海面能力の向上
・1つの練習ごとに反省をしっかりやる
廣瀬(県大1)失礼します。
8月の目標
・速く長く漕げるようにする
・360度を習得する
・フリーとエイトをもっと速く漕ぐ
・タックを速くする
・スタートを出遅れないようにする
・ウーチングはセールを横に揺らして漕げるようにする
・新教もプリンセスも入賞する
徳田(県大1)失礼します。
・パンピング、ウーチング、エイトのそれぞれの自分に合ったフォームを定着させる。
・止まらない。
・風を感じながら漕ぐ。
・下回航の鋭さを磨く。
・チームを意識した行動を心掛ける。
笹井(滋賀1)失礼します。
8月の目標
・パンピング、ウーチングで艇速を出しながら上れるようにする。
・エイトをスタボ、ポートとも安定して漕げるようにする。
・少しでも練習量を増やし、練習量でカバー出来ないところは質をあげて周りとの差を埋める。
・体力強化
・合宿でいろんなことを吸収する。
・新教入賞
一柳(滋賀1)失礼します。
ドリームカップで学んだこと、反省を活かして新教にむけて練習する。
エイトで漕ぐ度にノーズがズレるので常に前足に加重して艇速を出し、かつ維持できるようにする。
新教で入賞する。
中田(滋賀1)失礼します。
8月の目標は、基本的な技術を習得すること、レースでゴールすることです。頑張ります。
西居(滋賀3)暑いけど練習ダラけない
1回生のサポート
滋賀大メンズに負けない特に微中から中風
海面色んな面から考えて当てる
遠藤(滋賀1)失礼します。
・新教入賞
・ポートでパンピングをする時に下り気味になるクセを直す。
・スタートダッシュのスピードを上げる。
・タッグスピードを上げる。
・エイトの時に前足重心にしつつ、ボードを安定させることを意識する。
・自分なりのセッティングを発見していく。
・筋力を向上させながら、体重を60kgまで減らす。
北川(滋賀1)失礼します。
8月の目標
・スタートの強化
・タイトな回航
・パンピング、ウーチングのフォームのマスター
・正しいフォームでの漕ぎの継続他にも課題は山積みですが8月は以上のことを目標にして正規練や合宿を通して改善していき、新教 プリンスで良い結果を出せるようにします。
衣川(県大マネ2)失礼します。
プレーヤーの体調管理に気を配り、献身的にサポートする。
先輩からできるだけたくさんのことを吸収し、教わったことを後輩に教えられるようになる。
新教の運営に当たった場合にはしっかりこなす。
独り立ちができるように船の運転技術を向上させる。
ウインドの知識を増やす。
西村(滋賀1)失礼します。
パンピングで自分の進みたい方へ進めるようになる。
体勢をを保ったままエイトを漕げるようになる。
回航をもっと上手くする→下回航で360°ができるようになるまで練習する。
体重は保ったまま筋肉をつける。
レースに必要な知識と待機の安定性をもっと高める。
ハーネスの技術をつける。
福永(県大4)伊勢湾優勝
プリンス優勝
花田(県大3)体調絶対崩さないように自己管理する
新舞子の海面を学び、インカレ予選にいかす
中野(滋賀2)失礼します。
合宿で新舞子の独特な海面になれる、またそのために積極的に質問する。
夏練をただの繰り返しにしないようにする。いつも考えてラウンディングをしたり艇速練をする。
最優先のリーパンとエイトをもっと改善しつつパンピングも突き詰める。
練習とオフの切り替えをはっきりする。
小網(滋賀3)インカレ予選通過のために新舞子での乗りかた、海面、得意になる。
メンズに勝つ。
幹部として弱音をはかない。
高橋(県大3)インカレ予選を確実に突破できる実力をつける
齋藤(県大3)ヘダーの乗り方の改善
逆海面もっと見る
新舞子で1回の練習ごと、1レースごと何か新しいことを得る
上田(滋賀マネ2)失礼します
積極的に運営をする
新しい船の操縦に慣れる
合宿でプレーヤーをサポートする
後輩マネの育成
熱中症などの体調不良に気をつける
伊藤(県大2)・中風のニガテを克服するために、中風のスタートの改善とストパンとアンダーを積極的に漕ぐ。
・合宿で得るものを多くするために、毎日目標と反省をきちんとして新舞子に慣れる。
・体力をつける。暑さに耐える。
岩本(滋賀3)微中風、中風域の漕ぎの改善を合宿で必ず仕上げる
1つ1つの大会で、改善点を意識しながら毎レース臨む
伊勢湾でシングルを3本以上はしる
プリンス全レースシングル
近藤(滋賀マネ2)熱中症など体調不良者への対応を素早く適切に行う
大きな声を出して活気づける
船の運転の感覚を取り戻して、技術も向上する
近藤(県大1)失礼します
8月の目標は、体をもっと使う、タックを速くする、つま先加重を意識する、です
そして、レースをこなせるようになることです
三田村(県大2)夏バテしないように体力をつける。
漕ぎ負けない。
スタートを積極的にでる。
ストパンをレースで使えるようにする。
頭をつかう。
宮前(県大マネ2)熱中症や体調不良になった人への的確な対応を迅速に行う
合宿でのマネージャーとしての役割をきちんと果たす
船のひとり立ちをする
常に周りに気を配る
和地(滋賀3)ブローをみてリフトかヘダーかを判断できるように艇速練から観察する
リーパンで負けないように漕ぎを工夫する。
下りで体重を抜く
inelalahttp://20mg-cheapesttadalafil.com/ – 20mg-cheapesttadalafil.com.ankor 20mg-cheapesttadalafil.com.ankor http://20mg-cheapesttadalafil.com/
-
投稿者投稿