返信先: 1月の目標


このトピックには28件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。2 年、 2 ヶ月前に  徳田(県大4) さんが最後の更新を行いました。

  • 投稿
  • #37940 返信

    吉田(県大2)

    ・団体メンバー入り
    ・セレで柳に勝つ
    ・視野を広く持つ
    ・物事を柔軟に考える

    #37980 返信

    上中田(滋賀マネ2)

    ・体調管理
    ・円滑なセレ運営
    →正確で迅速なコース作りと調整、正確なリザルト作成
    ・吹きの運転技術の向上、後輩マネにも指導する
    ・マネだけでなく、プレーヤーとの積極的な情報共有

    #37988 返信

    濵田(滋賀2)

    ・団体メンバー入り
    ・体調管理
    ・モチベーションの維持
    ・苦手風域を無くす

    #38005 返信

    柴田(滋賀1)

    ・1月末までに適正体重にする。
    ・アップホール持ちでハーネスをかけて、姿勢を良くすることを意識する。
    ・プレーニングを安定してできるようにする。(目標はアビームより下る角度)
    ・海面をよく見る。

    #38009 返信

    竹下(滋賀2)

    団体メンバーに入る
    部活禁止期間で体重を沖縄前に戻す
    体調管理

    #38012 返信

    河合(滋賀2)

    ・部活禁止期間をただ漫然と過ごすのではなく、その間にできること、その間にしか出来ないことをする。具体的には、後に響かないよう課題やテスト勉強、車校、筋トレなど
    ・団体セレがあることも含めて、順位により執着する。これでいい、や仕方ない、といった妥協、諦めをしない。
    ・練習量を落とさない

    #38030 返信

    二ツ谷(県大マネ2)

    ・体調管理
    ・マネとプレーヤー間の情報共有をしっかりする
    ・吹きの運転の指導
    ・常に周りの状況を把握しておく

    #38034 返信

    宇佐美(滋賀3)

    残りのセレをピンのみで終わらせる
    得意風域はもっと確実に走れるようにし、苦手風域を克服する

    #38197 返信

    小山 (滋賀1)

    ・部活が出来ない期間は体を動かして体力が落ちないようにする。
    ・沈を恐れずストラップに足を入れる
    ・リーパンの時にマストを立てるようにする

    #38210 返信

    奥田 (滋賀1)

    ・部活ができない期間に課題やテスト勉強をしっかりし、適
    度に体を動かして、体力がおちないようにする。
    ・ハーネスをかけて安定して乗れるようにする
    ・知識をつける

    #38215 返信

    大窪 (滋賀4)

    部活禁止期間は減量と筋力UP

    団体セレ全ピン

    #38219 返信

    柳(県大2)

    ・セレを3位で終わる
    ・オーバー、微風に向けての筋力アップ
    ・常に周りを見て行動する

    #38223 返信

    山下(県大マネ2)

    ・主務の仕事が本格的に忙しくなってくるため、早い段階から計画的に仕事を進める
    ・セレを最後まで気を抜かずに運営する
    ・1月はイベント事が多いため、その都度の気持ちの切り替えをしっかりする

    #38227 返信

    村上(県大2)

    団体セレで1レースピンとる
    中風でズボラない
    リーパンレースで走れるようになる

    #38228 返信

    片山(滋賀1)

    ・体重管理 体重67kg 体脂肪8%
    ・奥田さんの動画とか見てモチベーション維持
    ・余裕を持って課題に取り組む

    #38229 返信

    壁谷(滋賀2)

    ・セレで団体戦メンバー入り
    ・副将として仕事を全うする
    ・吹きのスタート強化

    #38232 返信

    今西(滋賀2)

    ・団体メンバー入り
    ・部活禁止期間は体幹と筋トレ
    ・新年のスタートを大事にする

    #38233 返信

    村上(滋賀1)

    ・部活禁止期間でウインドに関する知識をつける。
    ・部活禁止期間の分を補うためにも禁止期間あけの練習量を増やす。
    ・マスパン、リーパンを習得する。

    #38235 返信

    中島(県大3)

    一刻も早く復帰する
    体のコンディションを維持する
    時間を有効に使う

    #38243 返信

    冨吉(県大3)

    〇体を絞りに絞る
    〇ウィンドストラテジー読み切る(理解する)
    〇ハーネスワークの上達
    〇吹きのタック、ジャイブの上達

    #38247 返信

    児島(県大3)

    ・団体戦に向けた体づくり
    ・ノボプの感覚を掴む
    ・体力を落とさない

    #38254 返信

    篠原(県大1)

    ・ハーネスをかけて安定して乗れるようにする
    ・ストラップに足を入れる
    ・ラインキープを強化する
    ・海面をみる

    #38260 返信

    松本(県大マネ1)

    ・寒さに負けない
    ・波に負けない
    ・吹きの運転を学ぶ
    ・テスト勉強を早めに取り掛かる

    #38262 返信

    仙石(県大マネ1)

    ・計画的にテスト勉強をする
    ・時間を有効に使う
    ・体調管理に気をつける
    ・いい一年の始まりにする

    #38264 返信

    竹内(滋賀1)

    ・寒くても規則正しく生活しつつ部活をがんばる
    ・テスト勉強がんばる

    #38304 返信

    松本(県大3)

    ◯海面能力の向上
    →みんなに質問する、色々試してみる
    ◯不足している知識をつける
    ◯基礎から見直す
    →タックとジャイブ、展開の仕方など
    ◯リーパン風域の強化

    #38307 返信

    吉田(滋賀1)

    ・8回以上出艇する
    ・ストラップハーネスを安定してできるようにする
    ・単位をなるべく落とさない

    #38477 返信

    重村(県大2)

    ・モチベーションの維持
    ・休みの分の訛りを元に戻す
    ・体重を落とす

    #39066 返信

    徳田(県大4)

    基礎体力向上
    →ランニング、筋トレ
     
    セレで全ピン