ホーム › 掲示板 › 反省 › 関西選手権第一戦振り返り › 返信先: 関西選手権第一戦振り返り
2024年6月12日 7:16 PM
#48272
松尾(滋賀3)
失礼します。
まずは大会を運営してくださった方々、応援に来てくださった方々ありがとうございました。
今大会において、大きく掲げていた団体入賞、そして個人目標である総合15位以内という目標は両方とも達成とは遠いもので終わってしまいました。たとえ走れたレースが何レースかあったとしても、1レース順位を落とすだけでカット差で不利になり、2レース順位を落とせばもう挽回することができない差が生まれるということを身に染みて感じました。1日目午前の1レース目のマスパンレースでシングルを走り、2レース目でも甲子園勢の得意とするリーパンレースで滋賀内ピンを走れたものの、午後からの吹きレースでは海特有の大きなうねりと波への対処が一向にわからないまま挑んでしまい、半分よりも下という順位をつけてしまいました。さらには他艇の近くにいたためにリグトラを起こしてしまい、4レース目には出場できずRETをつけてしまうなど散々でした。しかし、今大会では全体を通して滋賀の微風のレベルの高さを再確認することができました。マスパンレースでの上り角度、展開、下りの艇速など、他大学と比較しても頭ひとつ抜けている技術の高さがあると自身でも感じることができました。スタートに関しても、個人的に意識して練習していた「他艇にラインを落とさせる」ことを実践できたのはよかったです。
インカレ予選までの残り3ヶ月、これまで以上に吹き、そして微風に重点を置いて練習していきます。
以上です。失礼しました。