ホーム › 掲示板 › 反省 › 関西選手権第一戦 振り返り › 返信先: 関西選手権第一戦 振り返り
2023年6月16日 4:22 PM
#45844
曽田(滋賀2)
失礼します。
まずは、2日間大会を運営してくださった方々、差し入れ、応援に来てくださった方々、積込み、積み降ろしを手伝っていただいた方々、本当にありがとうございました。
今大会は、プレ新以来の甲子園ということで海のうねりに翻弄されてなかなか苦戦しました。しかし、エキスパで23位と走れたレースがあっていい経験ができたと思います。今大会で収穫したこと三点書きたいと思います。一つ目はスタートについてです。マリンはゼネリコ大量発生でしたが、今回はうねりでラインが下がっていました。なので、早めに漕ぎ出した艇やちゃんとラインキープできた人がよいスタートをきれていた印象です。また、左右にしっかり寄せていた方が真ん中から出た艇に勝てた印象でした。
二つ目は下りです。1日目は波が高く、3レース目でかなりまくられました。琵琶湖ではとにかく早いペースで漕ぎまくりですが、海のうねりはいろんな方向からくるので、一つ一つに丁寧に対処して波のペースに合わせて漕いだり、ジャイブ回数を増やしたりする方が速いと感じました。
3つ目はタックについてです。一番走れた4レース目は、速タックの判断をしっかりできたことや、ポートで寄せきるかつ後ろの艇を吸いきってからタックできたことがいい順位に繋がったと思います。2個目のタック理由を持つことを意識できてきたと感じます。
総括
得たものは多くあったが、リザルトをまとめられずカットレースを2本以上つくってしまい目標順位に届かなかった。今後は走れたレースから次に活かしていけるようにしたいです。
以上です。失礼しました。