ホーム › 掲示板 › 反省 › マリンカップ 振り返り › 返信先: マリンカップ 振り返り
2023年5月30日 11:13 AM
#45643
片山(滋賀4)
失礼します。
はじめに、大会を運営してくださった皆様、応援してくださった皆様ありがとうございました。また、差し入れをくださったり、積み下ろしを手伝ってくださったりした柳さん、1回生のみんな、松原組の練習見てくれた同回のみんなありがとうございました。また、日頃よりご支援、ご指導をしてくださっているOG・OBの皆様、ありがとうございます。
今大会目標は①総合優勝②全風域3位以内③一日目にカットレース作らないことでした。
結果は準優勝、1レース目から1.4.4.3.13位で、③のみ達成しました。
良かった点は①スタート(ライン把握、有利エンド見極め、スタート前ルーティンの確立、周りを落とす声かけ)、②下り、回航技術、③ウェイティング中にオンオフ切り替え、高い集中力を保てたこと
改善点は①マスパンの技術・上り角度・体力、②セッティング、③大会前のコンディション調整(減量が遅く、身体の負荷が大きかったこと)です。
今後行うことは、①週一回はマスパンでも出艇すること、②めぐみさんから教えて頂いたセッティングを反復、それにあったパンピングを習得すること、③次の大会のサマレガに向けて6月2週目から減量を行うことです。
3年間シーズンを戦っていて、今年のマリンが全部微中風の琵琶湖レースだったことを考えると、滋賀メンズにとって「総合20位前後がインカレ安全圏内、総合35位前後がボーダー」だと思います。インカレが目標の人は、残された数少ない試合を点で考えるのではなく、「インカレ予選に対してどうなのか」という観点から臨み、振り返って欲しいと思います。
以上です。失礼します。