ホーム 掲示板 反省 マリンカップ 振り返り 返信先: マリンカップ 振り返り

#45637

初田(県大3)

    失礼します。
    はじめに、大会を運営してくださった皆様、応援してくださった皆様ありがとうございました。また、差し入れをくださったり、積み下ろしを手伝ってくださったりした柳さん、1回生のみんな、ありがとうございました。また、日頃よりご支援、ご指導をしてくださっている先輩方、OG・OBの皆様、ありがとうございます。
    今回の大会の目標は、全レースレディースシングルで総合リザルトレディース6位以内でした。結果としては、5レース中4レースシングル、総合リザルトレディース7位でした。6位までは、あと8ptでした。
    メンズと一緒にレースする大会は久しぶりで、やはりレディースだけのレースよりも思い通りにコース取り出来ないことが難しいと感じました。スタートで言うと、潰れても有利エンドから出るのか、フレッシュ重視で空いているところから出る方がいいのか、タック位置については、海面を重視するのか、対人(フレッシュ)を重視するのか、たくさん迷う場面がありました。
    上ひょこだけでなく、ラインに並んでスタートしてみたことで見えた課題としては、潰れた後、リカバリーする力が全く無いことです。ラインの真ん中から出たとき、2タック目までにフレッシュを取りに行く方法として左に突っ込むことしか選択肢が取れませんでした。海面的に、ファーストタックを早く打って、右に抜ける方がいい場面もあったにも関わらず、迷ってる間に後手になって、結局左に伸ばしてしまう事がありました。1回でも、似たようなタックの経験があれば、迷わず打つことができたと思います。ラウンディングやレースで色んなことを試して、もっと自分の武器を増やす必要があると反省しました。
    よかった点としては、2回生の頃よりも、回航をタイトにする重要性や、下りでのまくり方を理解出来ていたことです。学年が上がれば下の代より出来て当たり前ですが、3回生として最低限の力は付けれていたことはよかったです。
    今回のレースは、前を走れたと自分で納得できるレースがなく、とてもうずうずする結果となってしまいましたが、久しぶりのビックレースでたくさんの学びを得れたいい大会でした。また、同回や、他大のレディースが前を走っている姿を見たことがすごくいい刺激になったように思います。これからの大会も1回1回を大切にして、自分が結果を残せるように、そして予選に向けて、自分も周りにいい刺激を与えられるような取り組みや結果を残せるように、精一杯頑張ります。