ホーム › 掲示板 › 近況報告 › 2022年を振り返って › 返信先: 2022年を振り返って
仙石(県大マネ3)
失礼します。第26代県大主務兼広報兼新歓担当兼OB担当を務めました、仙石葵です。まずは、日頃多大なご支援・ご声援を頂いておりますOB・OGの皆様ありがとうございます。
私の2022年の目標は以下の5つで、①〜③は幹部の目標、④,⑤はマネージャーとしての目標でした。
①主務として車割は2週間前にはメーリスで回すようにする。
②広報として大会後のホームページやInstagramの更新を1週間以内に行う。
③OB担当としてOBさんへの重要な連絡をミスや漏れがなく伝える。
④浜係として艇庫を快適に利用できるような改革、また浜でのマネージャーの仕事の改革を2つ以上行う。
⑤毎日練習後に日記をつけて反省をする
幹部の目標に関しては、主務や広報の仕事に期限を設けたのですが、守れていなかったことが多かったと思います。目標に対する意識の低さと、計画的・効率的に取り組むことができなかったことが原因だったと考えます。OBさんへの連絡に関しては、OB総会・レース開催時の連絡において概ね達成できたと考えます。
マネージャーの目標に関しては、艇庫にトロフィーや賞状を見えるように飾ったこと、いらないものや使えないものを大量に捨てて、ホウキ、マット、ハンガーなど新しいものを購入したことなど小さなことではありますが、より良い艇庫作りに少しは貢献できたのではないかと感じています。浜でのマネージャーの仕事に関しては、マネージャーがウインドや海面について勉強する機会を積極的に設けたことがあげられます。改革ほどの大きなことはできていなかったかもしれませんが、海面ノートの作成や練習後のミーティングにおいて、ウインドそのものやコース作りについて積極的に学ぼうとする姿勢で後輩たちを引っ張っていくことができていたのではないかなと思います。一方、まだまだやり残したことはたくさんあるので、後輩たちにはさらに新しいことに積極的に挑戦をして部をより良くしていってほしいです。
最後になりましたが、これまでご指導いただきました先輩方、濃い時間を共に過ごしてきてくれた同回、たくさんの新鮮な刺激をくれた後輩のみんな、本当にお世話になりました。心より感謝しています。
これからの滋賀ウインドサーフィン部の活躍を心より応援しています。
以上です。失礼しました。