ホーム › 掲示板 › 近況報告 › 2022年を振り返って › 返信先: 2022年を振り返って
平山(県大2)
失礼します。
第27代滋賀県立大学副将兼学連を務めます、平山睦です。
まずは、今年一年間部活動を運営してくださった3回生の先輩方、自主練を見てくださった3.4回生の先輩方、見えないところで支えてくださったマネージャーさん、その他ウィンドサーフィン部を支えてくださった皆様方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
2022年は筋トレ・体幹を継続する、時間厳守、全風域制覇、インカレ出場の4つの目標を掲げました。1つ目の筋トレ・体幹は毎日続けることができず、1年間通して継続することはできませんでした。筋トレや体幹はすぐに効果が出るものではなく、長い期間続けることで効果があらわれるものだと思います。途中まで頑張っていたので最後まで頑張ることのできなかった自分は損していたのではないかと思います。継続することができなかった要因としては、筋トレ・体幹を行う時間を決めていなかったということだと思います。今後は家に帰ったらすぐ体幹するなど自分の中でルールを決めて行おうと思います。2つ目の時間厳守は1年間守ることができたと思います。時間厳守は人間として当たり前のことだと思いますが、その当たり前を疎かにし始めたら、そこから自分が積み上げてきたもの、先輩方が積み上げてきたものが崩れていくと思うので、2023年は時間厳守以外にも礼儀や挨拶など人間として当たり前に求められていることを律儀に継続していきたいです。3つ目の全風域制覇というのは抽象的な目標だったと思いますが、自分の中ではエキスパに入り周りのレベルが上がるため、中風以上でFをつけないようにしなければならないと思って設定した目標でした。この1年間で技術的に成長した部分は多く、Fをつけることはほとんどなくなりましたが、12月に行ったエキスパNT練ではオーバー風域で1本Fをつけてしまったので、オーバーはもっと練習しなければならないと思っています。また、2023年は自分が3回生になるため、Fをつけないというところでは無く、どこまで速く走れるかというところに拘らなければならないと思っています。4つ目のインカレ出場に関しては全くもって手の届くところになかったと感じています。2023年こそは必ずインカレに出場したいです。
最後に2022年はインカレ新人戦で散々なリザルトを残して始まり、挽回しようと頑張っていたつもりでしたが、ほとんど良い成績を残すことができませんでした。結局、「頑張ったつもり」のままだったのではないかと思います。2023年は滋賀の中心選手としての威厳や2022年の悔しさをエネルギーにして毎日の練習から頑張っていきたいです。