ホーム › 掲示板 › 反省 › 関西新人戦第三戦 振り返り › 返信先: 関西新人戦第三戦 振り返り
寺澤(滋賀1)
失礼します。まずは大会を運営してくださった関係者の皆様、日頃から練習を見てくださっている上回生さん、応援・サポートをしてくださった先輩方・マネージャーさん、ありがとうございました。
今大会は大きな目標は達成できたものの、前を走ることが全くできず悔しさと反省が多く残る結果となりました。主な反省としては次の3つです。1.ハーネスの技術不足2.海への対応力不足3.スタートの技術不足
1について、普段の練習で大会で使えるまでの自信をつけきることができず、守りの体制をとってしまいました。これからの練習でハーネスストラップを安定させ、中風以上でも戦えるようにしたいです。2について、海のうねりに対応できず、1R目が重めリーパンの風域であったが、漕ぎを安定させることができませんでした。その中でも、2日目最終レースでは1日目の反省を生かし、ダガープッシュメインのリーパンで漕ぎを少し改善できたと思います。また、風が落ちた時には、最近の練習で自信をつけたマスパンを漕ぎ、捲ることができました。3について、微風の練習では見通しをとって攻めた位置で待機しスタートすることができるようになってきていたので自信がありましたが大会での中風以上は練習が足りておらず、これからもっと経験していくことが必要だと感じました。大会は練習とは違い艇数も多いため、これからは上回生さんにも負けないよう、しっかりラインに並んでスタートを切る練習をしていきたいです。
ブローを見ることができなかったかわりに、周りの艇の角度を参考にしたり、自分が下っていないか確認するために前の建物を見ながら漕ぎ、ヘダーに気づいてタックをすることができました。しかし、前を走れていないと言うことは自分が気づけていないブローがあったりやへダーブローの中を走り続けてしまっていたりするので、それらを感じることができるようにしたいです。
自分に足りないものが多く見つかった大会であったので、新人戦までにはそれらを身につけ、他大の速いレディースとしっかり勝負できるよう練習していきます。以上です。失礼しました。