ホーム 掲示板 反省 インカレ個人戦2022 振り返り 返信先: インカレ個人戦2022 振り返り

#44575

仙石(県大マネ3)

    失礼します。
まずは日頃支援してくださっているOB OGの皆様、大会の運営に携わってくださった方々、ありがとうございました。私は今回のインカレで、同じく滋賀の同回マネージャーの松本と共に、運営に携わらせていただくことができました。このような貴重な機会をいただくことができ、心から感謝しています。
    運営に関してですが、私は3日間ともアウター船に乗りました。1日目は風がなかったため、AP旗で風待ちをして、その後コース作りの模擬練習を行いました。アウターにはマネージャーが私1人で、他はOBさん2名(1日目は琉球大学のOBさんと関東学院のOBさん、2日目は関東学院のOBさん2名)、船の運転手としてオクマのスタッフさん1名というメンバーでした。これまでマネージャー1人でアウター船に乗ったことが無かったので緊張しました。リコールの書き取り、タイムのカウント、ボイスメモ、回航チェックを1人で行ったのでとても大変でしたが、その分やりがいも大きかったです。船関係の仕事をされているOBさんに、シートのより良い結び方や、アンカーをかかりやすくする方法なども教えていただいたのでまた滋賀でも共有します。プレイヤーにとってはこれまでの部活動の集大成としての大会だった人も多いインカレですが、私にとっても同じでした。これまでの数々の正規練でのコース作りや、大会の運営経験を生かして、常に今なにをすべきか、効率的に運営するためにはどうすればいいかと考えながら行動しました。そのお陰で船の方にたくさん褒めていただけたので本当に嬉しかったです。自分自身のやり切れた気持ちと、プレイヤーのインカレという舞台で頑張る姿を目に焼き付けることができたのでこれ以上の幸せはありません。今回の経験を後輩にも伝え、今後に活かして欲しいです。以上です。失礼しました。