ホーム › 掲示板 › 反省 › 七夕カップ 振り返り › 返信先: 七夕カップ 振り返り
門野(滋賀1)
失礼します。
七夕カップの振り返りを書かせていただきます。
まずはじめに、日頃からご支援して頂いているOB・OGの皆様、丁寧に自分たちにご指導して頂いている先輩方、マネージャーの皆様、大会を運営してくださったすべての方々に感謝いたします。
また、応援に駆けつけてくださり、差し入れや熱い応援をしていただいた先輩方本当にありがとうございます。
大会自体の振り返りとしては、練習してきたことが全く出せなかったというのが全てだと思います。スタートは直前まで本部の上に上らせ過ぎて大幅に遅れてしまう、回航はアプローチミスをし無駄なタックをしすぎかつルーズ、下りは角度が悪すぎて無駄に距離を走ったなど本当にミスの連続でした。
また、1Rの2上でブームの紐がちぎれ、6バテンが折れるという事態に陥り、どうすることもできませんでした。本当に道具を大切にしないと大事な時にこうなってしまうのだと痛感しました。
ポートの方が上るという自覚はあったものの下に寄せてラインに並ぶかポースタを狙うという選択は今の自分にはできず、上ひょこするしかなく改めて自分の実力、経験不足を感じました。
これからは、スタート、回航、下りの練習、経験を増やしてしっかり大会で走れるように頑張ります。
また、他大の人たちはすでにハーネス、ハーネスストラップを習得しており自分も早く使えるようにならないといけないなと思いました。もっと頭を使う必要もありました。
ここから、本格的に暑い夏が始まりますが、その中でもこういった点を少しづつ改善していき、また微風では誰にも負けないくらいの漕ぎを身につけて自信をもって次の大会に挑めるように練習に励みます。
最後に、1回生のみんな、今回は本当にお疲れ様でした。いい結果が出た人、悔しい思いをした人いると思いますがこれからも頑張りましょう。
ゆなおめでとう。
以上です。失礼しました。