11月8日(日)正規練習

2020年11月10日

失礼します。
11/8の正規練の練習日誌を書かせていただく冨吉です。
今日は午前ラウンディング、午後ラウンディング・バディ練を行いました。
午前微中風、午後中風~吹きというコンディションで、午後は6m程で波も少なく絶好のコンディションでした。ミーティングでたろうが「なんとなくのセッティングで、なんとなく練習してもなあなあで終わる」みたいな?事を話していたのですが、それは自分もめちゃくちゃ同感です。セッティング変えると艇速や角度に影響があるのはもちろんの事、それ以上に自分の気分的な影響がより大きいように思います。満足いかないセッティングで出ると気分も乗らないし、そのなあなあのセッティングに合わせた漕ぎになってしまいます。これは特に一回生に向けてなのですが、セッティングがこうやから漕ぎをこうするではなく、理想の漕ぎのイメージがあってこんな漕ぎをしたいからセッティングをこうしようという風に考えて
ほしいです。漕ぎは、頭で考えることも大切ですが最終的には身体で覚えるものであり、毎練習での漕ぎが自分の漕ぎとして身体に染みついてしまうので、真っさらな一回生にこそ、漕ぎやセッティングに
に敏感になってこだわりを持ってほしいと思います。
さて話は変わって、今学期から僕の学科ではスポーツ栄養学という授業が始まったのですが、なかなか面白いので少し紹介させていただきたいと思います。よくBCAAのサプリメントってあるじゃないですか。あれって一体何なのかと言うと、分岐鎖アミノ酸(Branched Chain Amino Acid)の事で、ロイシン・バリン・イソロイシンのことを指します。アミノ酸(タンパク質)は筋肉を付けるためのものというイメージがあるかもしれませんが、アミノ酸はエネルギーとしても活用され、多くのアミノ酸が運動時には肝臓での分解が亢進します。しかし、BCAAだけは主に筋肉中で代謝されます。
運動を行った場合にはBCAAも他のアミノ酸同様代謝が促進され、これが枯渇してしまうと筋タンパクの分解がより促進されます。こういった事実から多くのメーカーからBCAAの商品が出ているのですが一番効率の良い飲み方は運動後でははなく、運動前(20~30分前)みたいです。これは僕は勘違いしていたのですが運動前に筋中のBCAA濃度を先に高めておき、筋中での分解を最小限に留めておくというような感じです。
長々とすみません僕説明が得意ではないので興味ある人は僕まで来てください。
失礼しました。
77-13 冨吉

はじめての仕切りをやらせていただきました壁谷です。一言でいろいろと大変でした。普段先輩にお世話になってて決められた練習をこなしてるだけだと改めて感じました。仕切りやってみて大変さと同時に楽しさも少し感じました。もうすこししたら新しいチームになるので先輩方のアドバイスを参考にしながら自分達で頑張っていきたいです。今年の夏はいま思えばホントにあっという間でした。きっとこの冬終わっても春に同じこと思うんだろうなと思います。先輩との残りの時間を大切にします。一回生にも早く乗れるようになってもっとウィンドが楽しいとおもってもらいたいですね。
19-0壁谷

失礼します。
今日の練習日誌を書かせて頂きます、小山です。
今日の午前はラウンディングを2本とスタート練習をして、午後はラウンディングとバディ練をしました。
午後からは風が上がってきて午後のラウンディングはセールを何回も落として、ゴールするのがやっとでした。
僕が自主練をする日は微風の日が多く吹きの練習がなかなかできないので吹の日の練習を大切に練習していきたいです。
自主練の時に上回生さんにセッティングを見ていただいて、セッティングを変えたおかげで昨日と今日のマスパンがいつもより軽くこぐことができてセッティングの重要さがわかりました。
かったーとしばたーは最近めちゃくちゃ自主練をしているので負けないよう、頑張りたいです。
上回生さん、今日は貴重な時間を割いて1回生の練習を見ていただきありがとうございました。
19-6 小山

失礼します。県大マネ2回の二ツ谷です。
今日は一日船に乗って練習に参加させていただきました。午前は無微でしたが、午後は風が上がってきて、吹きの運転の練習ができました。今日の練習では一緒に船に乗っていたれんさんに吹きの運転の知識を教えていただき、これからの練習に上手く取り入れて、練習効率を上げていきたいと思います。
今の私の課題はコース作りです。その時その時の風に合ったレグの感覚をうまく掴めずに戸惑ってしまい、コース作りに時間がかかってしまいます。来月にはセレが始まりますが、レース開始時刻を厳守するためにもスムーズにコースを作れる様になりたいと思います。
今日はさほりさんに、二回マネはそれぞれ得意なことが違っていて二回マネ内で互いに高め合っていけると言っていただいたことがとても印象に残りました。それぞれが自分の強みを自覚し、それを互いに教え合っていくことでマネ全体のスキルアップを目指せると思います。今月は正規練や強化練など実践できる機会が多くありますが、一回一回の練習を大切にしていきたいです。

以下、今日のラウンディングのリザルトです。

上回生

一回生

以上です。失礼しました。