- このトピックは空です。
-
投稿
-
秦(県大3)振り返り
・2番、3番プレーニングいい感じ
・トラッカー操作とジャイブをもっと早くすれば下りは耐えれる
・ラウンディングのリザルトはわるくはなかった
・体重65-66まで減った
・ストパンとアンダーはまだまだだけど少しマシになった気がする
目標
・ミッド頑張る
・夏練頑張る
・リーパン艇速さらに上げる
・もっと痩せる
渡辺(滋賀3)失礼します。
7月の振り返りと8月の目標を書かせていただきます。
・振り返り
体重は目標値まであと1キロのところでキープしている。
テスト期間でも出艇、ランニングを継続できた。
3番プレーニングのスタボで滑走状態キープできてないことが課題
・目標
夏練でチームの雰囲気を高める、予選通過圏内の人数を本気で増やす。
ミッドカップサマレガ権利獲得
NT練で知識のストック増やす
ランニング継続
鈴木(滋賀3)⚪︎振り返り
・週2以上出艇できた。
・吹きで乗る機会がなかった。
・1出艇3回以上質問できた。
⚪︎目標
・病欠0
・質問継続
・体重57kg
・道具の管理
・スタート攻める。
守永 (滋賀2)<7月の振り返り>
・プレーニングについて考えられた 毎出艇でさらに試行錯誤したい
・マスパンのセッティングが定まらない
・タック、ジャイブいい感じ 安定感をさらにあげたい
<8月の目標>
・スタートのルーチンを磨く シーケンス前からスタートまで
・数少ないが、引き続き北港を理解する
・下りプレーニング、アンダーの艇速強化
・ヨットタイマーに慣れる
・漕ぐ
北村(県大マネ3)⚪︎振り返り
・七夕カップの運営⚪︎
・1,2回生で船出してもらった⚪︎
・大会運営についてまだ教えられていない
・氷を船に持っていくのを忘れがちだった
・1回生と少し話せた
⚪︎目標
・NT練、新教の運営成功させる
・1回マネに大会運営教える
・マネ全員が、大会でも合同練でもいつも通りのことをできるように、自分は緊張しすぎない
・夏練参加できる日1日も無駄にしない、部のためにできることをする
・気負いすぎない
・実習、団体戦のことも手を抜かない
福井(滋賀1)失礼します。
7月の振り返りと8月の目標を書かせていただきます。
<7月の振り返り>
・体調を崩して七夕出られなかった
・正規練、大会ともにレース数が増えると漕ぎきれないことが多かった
・出艇回数が少なかった
・風が上がると待機、漕ぎ、手乗り全てが危うくなる
<8月の目標>
・毎回の練習で課題を見つける
・見つかった課題に対して試行錯誤する
・中風以上の風域でも安定して乗れるようにする
・4レースでも漕ぎ続けられる体力をつける
・体重を増やして、筋肉をつける
・健康に気を使う
・新教で他大に怯まず攻める
永嶋(滋賀3)⚪︎振り返り
・勉強との両立が難しく自主練の時間を確保できなかった
・体力がなくなった
⚪︎目標
・目的意識をもって練習に取り組む
栗木(県大3)振り返り
・テスト期間の出艇はできたが、逆に7月前半の出艇ができなかった。
・そもそもプレーニングの練習ができなかった。
・体調を崩すことなく練習ができたが、暑さでバテるのが早くなった。目標
・夏練頑張り続けられる体力をつける。
・減量する。
・波あり手乗りハーネスの乗り方を見つける。
髙見(県大2)〇振り返り
・課題やテストで自主練があまりできなかった。
・ドリームカップレディース4位で入賞できた。
・七夕カップ入賞できなかった上に、Fをつけてしまった。
・モチベーション低下〇目標
・新教レディース入賞
・プリンセス入賞
・体調を崩さない。
・艇速練で先輩を待たせない。
・1回生内ラウンディングリザルト3位以内
・できないと思い込まない。
朝日(滋賀1)失礼します。7月の振り返りと8月の目標を書かせていただきます。
7月の振り返り
・七夕で完走できなかった
・1回しか出艇できなかった
・待機が安定しない
・ハーネスがかけられるようになった
・体調を崩してしまった
8月の目標
・新教で全レース完走する
・部活に全力を注ぐ
・体調管理を徹底する
・体力、筋力をつける
清水(県大マネ1)失礼します。
7月の振り返りと8月の目標を書かせていただきます。
振り返り
・練習に休まず参加できた。
・出艇回数や大会のリザルトなどの仕事を忘れずにできた。
・船の運転の練習をすることができた。
目標
・体調管理をして休まずに練習に参加する。
・うっかりミスを減らす。
・船の運転を上達させる。
・大会運営のときの仕事を覚える。 -
投稿者投稿