- このトピックは空です。
-
投稿
-
上嶋(滋賀2)失礼します。
8月の振り返りと9月の目標を書かせていただきます。
振り返り
・プリンスでに同回レディス2位をとれた
・レース中にブローを感じながらレース展開を考えることができた
・熱中症にならなかった
9月の目標
・予選通過
・合宿で中風の走り方についてしっかり考える
・スタート技術向上
・食事制限
秦(県大3)振り返り
潤さんコーチングにより基礎能力上昇。ただダメダメだったところがマシになったって感じで、予選通過できるかは別。
具体的には
・ハーネスワーク/リーパンの艇速、角度出るようになった。
・オーバーへの恐怖が和らぐ
など。
その他
・マスパンレースはまあまあ前はしれた
・スタートが課題。危機的状況。
・体重64kgまで落とした
目標
・予選通過
そのために
・勝つこと以外考えない
・スタート改善
・減量
栗木(県大3)失礼します。
振り返り
・夏バテや体調不良なく夏練前半終えられた。
・プリンセスやプリンスではマスパンレースがあったのにも関わらず結果が奮わなかった。
・1-2キロ減量できた。
目標
・滋賀のラウンディングではスタート必ず第一線で出る。自主練でラインキープ、各風域での漕ぎ出しの練習をメインで行う。
・合宿ではライン把握、第2線で出たときのリカバリー力を身につける
・大会の後半戦体力切れにならないために体力強化→規則正しい生活、漕ぎやめない、練習の中で限界突破繰り返す
・中風域
ブロー入ったら絶対ストパン。とりあえず18で漕ぐ。
・展開
惰性奥伸ばししない
ブロー、他艇、ずっと観察して展開考える
・現状から予選までで2キロ減量する
平井(滋賀3)体調不良なかった→予選まで熱中症だけでなくコロナなども気をつけて継続する
体重変動無し→あと2週間は食事制限もしてダイエットガチる
1レグ漕ぎきれない→合宿で重リーやストパンアンダーに漕ぎ慣れる
予選通過できる順位を取るためのコース引きやスタートを見つける
西村(滋賀3)失礼します。
8月の振り返りと9月の目標を書かせていただきます。
○8月の振り返り
・プリンス総合入賞達成
・部活と就活の両立が出来た
・背中を痛めてしまった○9月の目標
・予選入賞
・就活と部活の両立
・身体のケア
・フィジカル強化
髙見(県大2)振り返り
・新教レディース3位
・プリンセスビギナー2位、団体3位
・休まずに練習、大会に参加できた
・月間リザルト1回生2位
・風が上がると諦めてしまうことが多かった
目標
・松原での正規練は参加する。
・車校の学科全部終わらせる
・ファミデイ楽しんでもらう
・体重2キロ落とす
・体力を低下させない
溝内(県大3)振り返り
中風レースでは海面能力の無さを感じることが多かった
スタートジャストで出ることにこだわれたが微風のスタートはまだまだ、艇が多いと中々出られない
熱中症になった
目標
予選通過
体力を落とさないように毎日走る
できるとこまで減量
尾花(滋賀1)失礼します。
8月の振り返りと9月の目標を書かせていただきます。
ー振り返り
・真面目に体の使い方考える
→動画で見るだけで終わってた
・頑張って漕ぐ
→ハーネスに甘えたレースあった
・無風の時のマスパンの安定感を高める
→睦さんに言われたインパクト後に腰を中に入れる癖のせいで開閉量が足りていない、という部分を直せなかった
ー目標
・キープ力、ライン把握能力向上
・体型、体力の維持、体脂肪率減らす
北村(県大マネ3)⚪︎振り返り
・NT練、新教の運営なんとか成功
・暑さで体調悪めの日があった
・団体戦のこと進んでない
⚪︎目標
・はじめの北港合宿でやり切る
・団体戦の準備進める
・実習頑張る
・信じる
渡辺(滋賀3)振り返り
・体重はいい感じに減量できている
・どんな風でもスタートでれるようになった
・ハーネスストラップの艇速◎
・道具整備もよくできている目標
・1人でも多く予選通過するためにできることをやる。
福井(滋賀1)失礼します。8月の振り返りと9月の目標を書かせていただきます。
<8月の振り返り>
・無微風でのマスパンの技術を向上できた。
・1日4レースを回す体力、技術を得られた。
・体調不良になることなく夏練を終えることができた。
・ハーネスを手を使わずにかけれるようになった。
<9月の目標>
・オフ期間でも筋トレを継続する
・体力を落とさない
・ファミデイを成功させる
・出艇できるときはして、感覚を鈍らせない
坂本(滋賀2)振り返り
・部内月間リザルト7番以内
→✕(11位)、リザルトの安定感はあるが、圧倒的に走れたリザルトが無いのが課題。予選でも1、2本は20番台以上走れないと通れない。残りの合宿で前を走る経験を1本でも多く積む
・スタート絶対に潰れない
→△、出れるところを選べばある程度出れる。出来るだけ有利エンドに寄せれるようにしたい。
・二上まくられない(体力、海面、筋力、回航)
→体力、海面、筋力は上昇傾向。回航はもっと拘りたい。
・漕ぎ止めない
→〇レグ漕ぎを習得出来たおかげでフルレグ漕げるようになって来た。
・本番意識し続ける
→△、緊張感が足りない。
・プリンスでボーダーに近づく
→〇、リザルト向上。残りの期間でもうひと伸ばししたい。(6本中1、2本は20番台走れるようになる)目標
・怪我、病気予防
・合同ラウンディングで予選通過の自信をつける
・スタート一線で出る
・スタート出れなかった時のリカバリーの成功経験を増やす
・ストパン、アンダー漕ぎまくる
・道具を整備する
☆予選通過
鈴木(滋賀3)⚪︎8月振り返り
立てていた目標を、全て達成できた。
⚪︎9月目標
・予選通過
・疑問を残さない
・道具の整備
・ウィンドを楽しむ
藤原泰輝(滋賀1)失礼します。
8月の振り返りと9月の目標を書かせていただきます。
〇振り返り
・夏練耐えきった
・少しずつ順位が上がってきた
・リグトラが増えた
〇目標
・2回は出艇する
・下りの強化 -
投稿者投稿