返信先: 関西選手権第一戦 振り返り


  • このトピックには17件の返信、1人の参加者があり、最後に坂本(滋賀2)により1年、 10ヶ月前に更新されました。
  • 投稿
  • #43207 返信

    篠原(県大3)

      失礼します。
      関西選手権第1戦の反省を書かせていただきます。
      まずは大会を運営してくださった運営陣の皆様、応援や差し入れをくださった先輩方、マネさんありがとうございました。
      関選第1戦は私の今年の一番大きな目標である「年間ランキング優勝」を達成するためにも大事な大会でした。大会の目標もレディース優勝としていましたが、結果は4位と入賞にも届かず、自分の実力不足を痛感しました。今大会の反省点として主に、スタート、海面能力のなさ、メンタル面です。
      まず、スタートに関してですが今回スタートラインが長く並ぶことはできたのですが、飛び出すことができませんでした。リコールやブラックにならないよう周りの艇に合わせて漕ぎ始めていたことが原因です。ライン把握をしっかり行い、自信を持ってスタートを切らなければいつまでもスタートが出られません。今後の練習では、ライン把握強化に重きを置いてスタ練やラウンディングを行いたいと思います。ライン把握ができた上でストパン・リーパンの艇速で頭を出すことを意識していきたいと思います。
      次に海面能力についてですが、そもそも海面についてぼんやりとしかわかっていないことから、どうすることもできませんでした。今大会はオフの中風から吹きというコンディションで、海面の要素は非常に大きかったです。もう一度海面とは何か、何がわかっていないのか、理論から理解できるように整理したいと思います。
      3つ目のメンタル面に関しては、レース毎に気持ちを切り替えることができなかった点が反省点です。1レース目で圧倒的な差を感じ、2レース目も走れず、2日目は切り替えようと思ってもどこか無理じゃないかと思ってしまうところがあり、気持ちをうまくコントロールすることができませんでした。大きな目標ばかり立てるのではなく、小さくて達成できる目標もいくつか立て、気持ちを落とさない工夫を次からやってみよう思います。
      また、オーバーのレースはレディースの中では重量級なため他のレディースより耐えれると思っていましたが、乗れる子は普通に乗れていました。オーバー=耐えるではなく、オーバーでも戦えるに意識を変えていかないといけないと感じました。この体格を活かせるセーラーになりたいと思います。
      最後に良かった点を挙げるとしたら、最後まで順位にこだわれたことです。下りやアビームで1人でも捲ろうと漕ぎ切れ、実際に捲れたことは唯一よかった点です。
      今大会1本も前を走ることができず、30〜40番台でまとめる結果となりました。正直自分が前を走るイメージが全くできず、焦りとプレッシャーを感じています。ただ、インカレ予選まで3ヶ月を切っているので、うじうじしている時間はありません。この結果をしっかり受け止め、次のステップに行けるよう、自分に足りないものを明確に、そして確実に補えるよう今後は練習に励みたいと思います。
      以上です。失礼しました。

      #43208 返信

      吉田(滋賀3)

        失礼します。
         
         まずは大会を運営してくださった皆様、応援してくださった皆様、日々サポートしてくださっている皆様ありがとうございました。
         今回の大会では、マスパンレースはなかったのでそれ以外の目標について振り返ります。今回の目標は、入賞、ピンをとることでした。恥ずかしながらこれらの目標には微塵も届きませんでした。惜しくもありませんでした。主な理由としては、海面能力の無さが挙げられます。松原で、オンで走れても大会で走れなければ意味がなく、実際オフの海面では全く戦えませんでした。しかし、スタートで前に出れたり、ある程度安定した海面では戦えたことから、艇速自体は悪くはないと手応えを感じることもできました。その分海面能力の無さが浮き彫りになり、艇速を速くするだけでは勝てないことを肌で感じることが出来たので、リーパン以上の風域では特に海面能力を上げることを考えてこれから練習しようと思います。
         インカレ予選は、琵琶湖ですがオフであることも考えられます。というか全日オフだと思っています。どれだけ乗り慣れていようが得意風域であろうが一つの海面判断でインカレ通過もありえるしインカレ通過出来なくなることも考えられます。そんなことが無いようにあと3ヶ月できることをしていきたいと思います。

        以上です。失礼します。

        #43210 返信

        福永(滋賀2)

          失礼します。
          まずは大会を運営してくださった皆様、応援をしてくださり、朝早くから来てくださり、差し入れをしてくださった先輩方、マネージャーさん、ありがとうございました。
          今大会は、スタートを意識すること、ミスを減らすことを目標にしました。
          スタートに関しては、スタートラインが長い分、第1線には並べても、上のほうは艇が多く、下の方から出ようとして、上の艇で本部線のマストが見えずライン把握がしっかりできていませんでした。
          ラウンディングでは一番下でも大会と比べたら本部船と近く、見通しを取っていなくてもまだライン把握はしやすいです。大会でできるようにするには、下から出るなら尚更見通しをとること、また、並んでる艇が少ないときにラインに入ってラインを把握することをラウンディングや次の大会でやってみようと思います。
          2日目のコンディションがオフの中風〜吹きで、オフということもあるかもしれませんが、今までよりセイルを落とすことが少なかったのは良かったです。ですが、他大と比べるとハーネスワークが劣っており、艇速も角度もまだまだだと感じました。また、特にストパンが漕げずにスタートで潰れることもあり、もっと練習しないといけないと感じました。また、オフのときは特に海面能力が問われ、ブローに入ったり抜けたりしてから気づくことばかりで、ブローの位置を把握した上での展開が全くできませんでした。ブローを見る癖をつけて、あとで先輩方にきいて照らし合わせて理解する…を繰り返して少しでも成長できるように学んでいこうと思います。
          乗れる乗れないのレベルではなく、使える戦えるのレベルになるように練習していこうと思います。
          以上です。失礼しました。

          #43211 返信

          小山 (滋賀3)

            失礼します。
            まずは、大会を開催、運営してくださった学連の皆様、日頃から応援してくださっているOB、OGの皆様、4回生さん、マネージャーの皆様そして1回生のみんな、ありがとうございます。
            今大会はオフの中風から吹きレースを6本消化しました。
            今大会で前を走れなかった1番の要因は自分の海面能力の低さだと思います。オフ海面ということで漕ぎだけでなく海面をしっかり当てれるかで順位が大きく変わったレースでした。特に下りでは普段の練習で海面を見ないでワンジャイブで下る癖がついてしまっていて、右海面のブローを上手く使えず、まくられることがありました。練習でやれていないことは大会でもできないと思うので今後の練習で中風以上のラウンディングでしっかり上をみてブローを意識して練習していきたいです。また、インカレ予選もオフショアになる可能性が高いのでこれからの練習でブローをより一層意識して普段の練習に取り組みたいと思います。
            今大会は入賞を目標に参加しましたが、結果は入賞から程遠く入賞争いすら出来ずに情けない結果に終わってしまいました。
            次のインカレ予選では絶対に入賞して団体優勝できるよう努力していこうとおもいます。
            以上です。失礼しました。

            #43212 返信

            伊藤(県大2)

              失礼します。
              まず大会を運営してくださった運営陣の皆様、応援や差し入れをくださった先輩方、マネージャーさんありがとうございました。
              今回のレースでは1日目はギリギリ参加できましたが2日目に体調を崩して参加できず悔しく不完全燃焼です。ですので1日目に関しての反省をかかせていただきます。
              1日目は中風でのレースでオフ海面ということもあり海面重視のレースだったと思います。そんな中で自分の課題としていままで海面がわからない、ブローが見えないと悩んでいましたがブローが何か、ブローが見えないのではなく何がブローが理解してないのではないかと思いました。反省ミーティングの時に実際の海面を聞いた時に自分が大きなわかりやすいものしか見えておらず単発のものやおりてきているものに気づけていないことがわかりました。これは普段のラウンディングでスタートの時やフィニッシュした時に先輩に聞くしかないと思います。
              それに加えて重めリーパンの技術不足が明確になりました。角度が出ません。
              波でバランスを崩す、エンドが上がっている、カイト気味にできてないといった振り返ってみるとできてないことがわかってきました。漕ぎが定着しないと海面を見るのも二の次になってしまうのは目に見えているのでまずは漕ぎを見直したいと思います。
              目標にしていたスタートは5分前には並び一線で出れました。しかし初速がまだまだ出せず、ストパンも焦げず一線で出た意味が全くありませんでした。初速は艇速練でもスタ練でも練習できるのでそこに集中して練習したいです。
              インカレ予選まであと少しで今のままでは100%通りません。残りの練習の中でなにが足りないのかは明確なので質重視の練習をしていきます。
              以上です。失礼しました。

              #43213 返信

              平山(県大2)

                まずは、大会を運営してくださった学連の先輩方、差し入れをくださったOBさん・先輩方、日頃の練習を支えてくださった先輩方・マネージャーの皆さん、ありがとうございます。思うような結果を出すことが出来ず、自分の実力を不足を感じる大会でした。今大会はオフショアの中風レースが多く、中風での技術の低さが出ていたと思います。具体的にはストパンの技術、アンダーの技術、海面能力です。
                1つ目のストパンは、自分の中で答えがまだまだわからないという大きな問題があります。自分にとってどのような漕ぎ方が良いのかが明確になっておらず、手探りの状態が続いていると思います。そのため、大会では自身を持って漕ぐことが出来ずにいたと思います。今後は動画を見ること・中風での先輩とのバディ練・先輩に質問することで自分の中でのストパンを作って大会で使えるようにしたいです。
                2つ目のアンダーに関しても、ストパンと同じような問題を抱えています。また、アンダーはトラッカーによって感覚が異なるがあったり、波乗せをしながら漕ぐことも求められて、ストパンよりも考えるべき要素が多いと思います。今後はストパン同様に、動画を見ること・中風での先輩とのバディ練・先輩に質問で技術を高めていきたいです。
                3つ目の海面能力に関しては、マリンカップでも反省したことの一つであり、改善しようとしているものの一つです。マリンカップから2週間経ちましたが、まだまだ改善すべき点があると思いました。部としても海面能力の向上を掲げており、海面ミーティングの時間をたくさん取るようになりましたが、まだまだ先輩方の言っていることが理解できないときがあるので、わからないところを質問することで海面能力を上げていきたいです。また、自分の海面ノートを見てもらったりして、先輩方にアドバイスをもらいたいと思います。
                次の関選2戦までには今大会の結果をはるかに上回る成績を得るために、今回出てきた反省点は必ず改善して、今まで以上の努力をしていきたいです。

                #43214 返信

                桒原(県大1)

                  失礼します。

                  まずは大会を運営してくださった学連の皆様、
                  応援や差し入れを下さった4回生さん、マネさん
                  ありがとうございました。
                  今大会では3つの目標のうち2つしか達成できませんでした。1つはスタートを第一線で出るということと、最後まで漕ぎ続けるということです。これらは気持ちの問題でどうにかなることだったのでまだまだ未熟ですがこれだけは達成してやろうと思っていたので良かったです。
                  ですがスタートはほとんど人がいないところからしかできませんでしたし、間からスタートすることはできなかったので次の大会ではそれを目標にしたいと思います。また、達成できなかった目標についてですがこれまでほとんど最後から10番目以下の順位にいるのでせめて一人抜かそうと思っていましたが、やはり練習不足で考えも足りなかったかなと思いました。次こそは大会で中盤層を狙えるよう精進していきます。

                  #43215 返信

                  生野(滋賀2)

                    失礼します。
                    まずは大会を運営してくださった皆様、応援をしてくださり、朝早くから来てくださり、差し入れをしてくださった先輩方、マネージャーさん、ありがとうございました。

                    今大会では先週の大会で達成出来なかった同回15以内を目標にしていましたが、ストパン、アンダー、ハーネスストラップ、プレーニング全ての技術が足りず目標に届きませんでした。特に2日目午前の吹きレースでオーバーになってしまうと上りすぎて上手に進むことが出来ずに捲られてしまいました。オーバーの練習をたくさんしていきたいです。

                    今大会の反省点は大きく2点あります。

                    1点目は振れに気づく遅さです。自分がヘダーに気づいた時には他大の子は既にタックをしていて、振れに気づく遅さが積もることが順位を落とした要因の1つであると感じました。これは漕いでいて気持ち悪いと感じても何となく進むのではなくこれが振れだと確信して次の行動にうつるまでのスピードを常に意識しておくことが大事だと感じました。

                    2点目は前回のレースでも課題であった吹きです。トラッカー操作をしようと試みましたが、なかなか変えれずに手間取ったり、プレーニングをしてもアンダーを漕いでる子に捲られてしまったりしました。また、オーバーでは沈をしてしまいそこでも大きく順位を落としました。さらに、吹きでレーラインに乗ったかの判断がまだ出来ていないと感じました。これらのことを意識して練習していきます。

                    良かった点は1点あります。

                    それは、今まで苦手としていたポートのハーネスストラップが安定したことです。これはオフで波が小さかったことも関係あると思いますがハーネスラインの位置や長さもしっかりと調節して出艇出来たことが1番の要因であると感じました。
                    インカレ予選に向けてより中風、吹きの準備をする必要があると感じました。
                    以上です。失礼しました。

                    #43216 返信

                    小山 (滋賀3)

                      失礼します。
                      3回生の振り返りを書かせていただきます。
                      今大会は全体目標であるリザルト3/2以上は達成できましたが、幹部目標である半分以上は達成することができませんでした。
                      今大会の3回生のリザルトは比較的順位をまとめていて、突出して良い順位がとれていませんでした。
                      今大会はオフショアということで海面差があり順位変動が大きく、特に下りでの順位変動が大きかったです。
                      今大会の反省を受けて、今後下りの海面ミーティングもしっかり行うことや、ブローを見るだけでなく、ブローの大きさや降りてくる速さ、前の艇や逆海面をしっかりみて展開するようにしていこうと思います。またウィンドの知識を根本的に分かっていないことがあるので、曖昧な知識を無くしていこうと思います。
                      以上です。
                      失礼しました。

                      #43217 返信

                      中山 (滋賀2)

                        失礼します。
                        まずは、大会を運営してくださった運営陣の方々、日頃から応援してくださっている先輩方やマネジャー、差し入れをくださった先輩方ありがとうございました。
                        マリンで思っていたよりは走ることができ、意気込んで臨んだ関選でしたが、オフの中風〜吹きで圧倒的な技術不足を感じさせられる大会となりました。
                        海面差が激しい上に、ゲレンデが海ということもあってとにかく上らせるスタイルの僕のリーパンでは通用しないシーンが何度もありました。
                        今回特に技術不足を感じさせられたのは、風が足りないストパンとハーネスワークです。ガスティや風が足りない時のストパンは苦手意識が強く、10回漕げたらいい方ぐらい滑走させ続けることができず、走れなくて当たり前のスキルレベルでした。ストラップが入らない風のハーネスも他艇に差を開けられました。ずっと同じ力で引き続けられていない事は自分で実感していました。これらは、とにかく中風で出艇して経験を積むしかないと思うのでひたすら練習して、先輩方を見て吸収したいと思います。
                        良かった点は、上回航後のアンダーで3人ぐらいまくるまで漕ぎ続けられたことや、数人を抑えるタックを打てたことなどです。前走れていない分、できることはしようと尽しました。
                        今大会で自分の中風〜吹きでのスキルの無さ、海面能力の無さを実感させられました。このままだと予選も通過できないので気を引き締めて切り替えたいと思います。
                        以上です。失礼しました。

                        #43218 返信

                        初田(県大2)

                          失礼します。
                          初めに、大会を運営してくださった皆様、応援してくださった先輩方、マネージャーさん、ありがとうございました。
                          今回の大会の1番大きな目標はレディースリザルト半分以上をとることでした。結果としては大会に参加していた23人中17位と悔しい結果となってしまいました。
                          1日目のリーパンレースでは、スタートの漕ぎ出しやアプローチでミスを重ねてしまい、走るべき風域で順位を落としてしまいました。ラウンディングでは大会よりも人数が少ないため、アプローチが足りず入れ直すことや、スタートの漕ぎ出しが遅くてもブランケを回避できてしまいますが、大会ではそういったミスで10個以上順位を落としてしまいます。ラウンディングの後に、あのミスはラウンディングではなんとかなったけれど大会では致命的なミスになるという反省ができるようにして、同じ失敗をしないように改善していこうと思います。
                          2日目の午前の吹きレースでは、マーク付近の強ブローに耐えられずブローに入る度に沈してしまいました。帰着のときに半ダガーで乗ってみると強いブローにも耐えられたのでブローに対して柔軟に対応できなかったことが反省点ですが、半ダガーなら強いブローでも耐えられることが分かったのでこれからに活かしていきたいです。
                          2日間を通して1番課題に感じたのは、オフショアでのブローを見ることです。松原のように、2タックでアプローチラインに乗せてマークを目指しても、上から入ってくるマーク付近のブローでヘダーしてしまいなかなか回航できなかったりマークに近づくことができなかったりしました。アプローチラインに乗せてマークを目指すという考えだけではなくて、ブローを使ってマークに寄せる練習をしなければいけないと感じました。
                          もう1つ、中風の走り方が分からないと感じました。海面能力的な問題もありますが、ハーネスをかけてズブズブ走るか、重すぎるリーパンを漕ぐことしか出来なかったので、一の字ストラップをつけて軽めのハーネスストラップやストパンで走れるように練習してみようと思います。
                          なかなか思う結果が出せなくてとても悔しいですが、次こそは前を走りたい!と、練習したい気持ちもめきめき湧いてきます。次の大会は浜名湖で、ブローを見るいい経験ができると思うので、たくさんのことを吸収しつつ結果を残せるようにがんばります。
                          以上です。失礼しました。

                          #43219 返信

                          掛谷(県大2)

                            失礼します。
                            まず、大会を運営してくださった方々、応援・差し入れをしてくださった先輩方、マネージャーのみなさん、ありがとうございました。
                            今大会は特に悔しく、自分の実力のなさを特に痛感した大会でした。反省点は大きく3つあります。1つ目は海面についてです。オフのレースは海面が大切だとよく聞きますがスタート前にレース海面を見てもどこも同じように見えてしまってどこにブローがあるのかないのかわかりませんでした。夜のミーティングでどこにブローがあったかなど説明されていましたが私は全く見えてしなかったので、もっと海面を見る癖をつけてどこにブローがあるかどうかはわかるようになりたいです。2つ目は重リーパンを漕ぎ続けられないことです。軽めやリーパンジャストの時は漕ぎ続けられても、重くなってしまうと腕に負担を大きく感じてしまっていつもより違う感覚になって漕ぎ続けられなかったです。3つ目は2日目に何も出来なかったことです。午前もレスキューされ午後は出禁を食らい悔しくて午後は陸でハーネスストラップの練習をしていましたがストラップに足を入れる前に既に吹っ飛ばされそうで私より体重軽い子はいるはずなのにこれは体重の問題だけではなさそうだと思いました。ハーネスの位置などを変えて自分のしっくりくるところを見つけたいです。また、アビームでしか進まず自分は滑走していい感じやんと思っていても他の艇を見てみると他の艇ははるかに上っていて急に上らせようとすると風をうまく取り入れられなくて艇速が皆無になる。という繰り返しでした。
                            今大会で見つけた課題を次の大会までまだ時間があるのでしっかり克服することを目指し、今回良い点が見つけられなかったので次の大会では良い点が見つけられるような大会になるように日々の練習に取り組みます。
                            以上です。長文失礼しました。

                            #43220 返信

                            根來(県大2)

                              失礼します。
                              まずは大会を運営してくださった運営の皆様、差し入れや応援をしてくださった皆様、普段から練習を見てくださる先輩方、ありがとうございます。
                              今回の大会では自分の実力とある程度の順位を知ることができました。また、自分なりに海面を見た上でレース展開を考えながらレースを走れたことも良かったです。
                              1R目、下からとても良いスタートを切れた上で、タック位置もあらかじめ見通しを立てていた場所でタックでき、レース前に思い描いていた通りのことをできたので、自分なりにとてもいいレース展開だったのですが、それでも順位は全体の半分で、現状の実力の限界を知りました。もっと漕ぎやスタートや、海面能力を上げていかなければいけないななと思いました。
                              また、波が低く、今まで出来ていなかったハーネスストラップを、ついに少しでもできるようになったことは、嬉しかったです。プレーニングにも挑戦しましたが、結局そのまま沈してしまいました。これからも吹きのいろいろな乗り方の練習をして、まずは安定して出来るようになりたいと思います。
                              以上です。失礼しました。

                              #43221 返信

                              片山(滋賀3)

                                失礼します。
                                まずは関選一戦を運営して下さった関西学連の方々、マネージャーさん、甲子園のショップの方々、差し入れを下さった4回生さん、強化練をサポートしてくれたマネさん、そして日頃から多大なるご支援、応援をして下さっているOB.OGの皆様ありがとうございました。
                                今大会は中風レースが4本、リーパン1本、吹き1本でリーパンと吹きを確実に走り、中風レースもシングル前半でまとめる総合力が問われる形となりました。コンディションは全てオフショアで、スタートはもちろん、漕ぎの艇速、海面、対人の全てが必要で、何か足りない人はそれに伴い順位を落として行きました。僕自身中風の総合力という点でトップとの圧倒的に実力差が出て目標の優勝、3位入賞も出来ず不甲斐ない結果をとってしまいました。
                                今大会の良かった点は①スタートを自分にとっての好位置から5/6レース決めれた点、②ストパン漕ぎどころで漕いでゲインできた点・ストパン、リーパンの技術向上、③ハーネスストラップの艇速、角度の両方で捲れた点、④常に海面を考えて冷静に展開できた点です。
                                不足点は①ハーネス、ストパンのトップとの艇庫差、周りがストラップ入っている時にストパン漕ぎ続けらない体力面、②リザルト安定してシングル上位とるために必要な圧倒的な下りの漕ぎを持てていない点、主にフリーと1番アンダーです。中風でもストパン、アンダーでゲイン出来ることが増えてきている分、体力面で置いていかれるのはもったいないので省エネで漕ぎ続けられるよう漕ぎの改善を行います。
                                最後に、この二大会で昨年よりかは中風が少し走れるようになって来た為、これまでと変わった点をまとめます。中風レースで(4回はいないけど)シングルが取れるようになった→他の人と同じこと(展開、スタート位置、漕ぎ)をしなくなった→他の人とは体重が違い、同じことをすると艇速差がうきぼりになるから→艇速差を埋める海面能力、漕ぎ(ストパン、重リーパン、アンダー)を身につけ、その特性を理解して利用する→結果として関選ではシングル上位は取れないものシングル内で安定して順位をとることができました。これからも他の人と同じことはしないようにしつつ、何故ストパン、アンダーが必要なのか、漕ぎどころはどこなのかを自分なりに考えて中風の走り方を確立していきたいと思います。
                                失礼しました。

                                #43222 返信

                                桒原(県大2)

                                  失礼します。
                                  2回生の大会の振り返りを書かせていただきます。
                                  今大会では全体目標であるリザルト3分の2以上はタクトしか達成できていないという結果になりました。
                                  このような形になったのは微風以外でのコンディションでの技術不足や海面能力の問題だということになりました。具体的にはストパン・アンダーの技術、ストパンスタートができない、海面能力、展開(特にオフショア)
                                  、ハーネスワーク、ストパンの細かい技術です。これの対策として海面ノートのとり方をもう一度見直してわからないことは先輩方に質問することや吹きの日はなるべく出艇して動画を取ってもらったりしようということになりました。
                                  また、同回内でも実力の差が大きくなってきていると思うので上手い人がどんどん教えて、実力不足の人はもっと積極的に質問してお互いに成長してレベルアップしていきたいです。
                                  以上です。失礼しました。

                                  #43238 返信

                                  柴田(滋賀3)

                                    失礼します。
                                     まずは、大会を運営してくださった方々、応援してくださった方々、差し入れをしてくださった方々、本当にありがとうございました。
                                     今回の目標としては、シングル3本、常に冷静に状況判断、個人シングル団体優勝でした。目標としては、どれも達成することができませんでした。原因としていくつか挙げられますが、主な原因としては、オフの展開がまだわかっていない、ハーネスストラップの艇速差、下りのレベルの低さだと思います。
                                     オフの展開は、あまり走り慣れていないこともあり、レース中、視野が狭くなってしまいました。視野が狭い分、逆海面や先のブローを見ることが十分ではなかったと思います。マリンの時よりは、見れるようになっていましたが、まだまだなので、引き続き意識して練習していこうと思います。
                                     ハーネスストラップについては、ブランケではありましたが、圧倒的に置いて行かれてしまいました。これに関しては、ハーネスで引けていない、体重が重い、カイトしているなど、いくつか原因があると思いますが、どれが原因かは分からないので、一つ一つ改善して行こうと思います。また、練習法を同志社の友達から教えてもらったので、その練習法で練習しようと思います。
                                     下りのレベルの低さについては、正直、この大会では、正解の下り方が分かりませんでした。角度意識、艇速意識どちらもやってみましたが、どちらもうまくいきませんでした。単純に中風の下りが下手なんだとも思うので、中風は上りも大切ですが、下りも同じように大切にして練習をしていこうと思います。
                                     話は変わって、今回最も走れたレースは20位で、逆に最も悪かったレースは42位でした。(1レース目のカオスに巻き込まれたのは除きます。)
                                     20位のレースでは、1上5位と過去1早かったです。このレースの1下までは、しっかりブロー、他艇の上り角度を確認し、展開も考えられていたと思いますが、2上の途中から、その意識が薄れていき、順位を大幅に落としてしまいました。
                                     42位のレースでは、上の20位のレースの2上の途中以降と同様にブロー、他艇の意識が薄れてしまっていたと思います。
                                     これらのことから、常にブロー、他艇の動き・上り角度、展開を意識することを習慣づけたいと思ったので、毎回の練習で、確実にしていきたいです。
                                     次の大会は、結構先になるとは思いますが、予選も3ヶ月を切っているので気を抜かず頑張ります。2戦では、団体優勝勝ち取ります。
                                    以上です。失礼しました。

                                    #43262 返信

                                    松岡(県大2)

                                      かんせん
                                      失礼します。
まずは大会を運営してくださった皆様、応援をしてくださり、朝早くから来てくださり、差し入れをしてくださった先輩方、マネージャーさん、ありがとうございました。
                                      今大会のコンディションはオフショアの中風〜吹きの中6レースを消化しました。結果としては当初掲げていた目標には届きませんでした。その原因としては一つ目はブローが見えていない事。二つ目はストパンの技術不足にあると思いました。展開をする上で上マークまでレイラインに乗せてタックすれば100%届く普段のオンショアのラウンディングとは違い、何回も入れ直して上マークまで届かせてしまったり、ブローが見えてもそのブローがどこから来てどういう使い方をすると早いかとかなど普段から観察していないと実感しました。
                                      ストパンに関しては漕ぎ自体の振り返りとしては上りすぎて滑走しない漕ぎをしてしまったりしたことが1番の反省です。とにかく普段の正規練自主練でストパンを漕ぐ時には滑走させることを意識したいです。そしてストパンを漕ぐタイミングも分かっていないと感じました。それはやはり、一つ目の反省にも関係する事ですが、ブローの観察不足による物でもあると思います。
                                      以上2点のことを意識してこれからの練習に励んで行きます。そして、絶対に予選通過します。
                                      以上です。失礼しました。

                                      #43267 返信

                                      坂本(滋賀2)

                                        失礼します。
                                        まずは大会を運営して下さった方々、応援、支援、差し入れを下さった先輩方、マネの皆様、ありがとうございました。
                                        自分がこの大会で目標にしていたのはマリンカップよりリザルトを上げる事でしたが、残念ながら下がってしまいました。しかし、マリンでの反省を踏まえて意識してレースに臨めた事、そしてその結果新たな課題が見つかった事はとても良かった事だと思います。自分のマリンでの課題はスタートを一線でキープし続けられない事でした。今回はそれを踏まえて一線でキープする事を意識した結果、かなりのレースでキープする事ができました。しかし、スタート後全てのレースで三線で並んでいた人達と同じ場所からのスタートになりました。一線でキープしていても、漕ぎ出しの技術、特に初速からマックスまで艇速をもっていく時間が段違いに早く、角度もかなり正確に当ててくるので、2漕ぎでその人の引き波とブランケに入ってしまう状況でした。自分はマスパンのスタートを多く練習していますが、中風のスタートは全くできていない事に気がつきました。なので、次の大会に向けてしていく事は、中風のスタートの漕ぎ出しの技術を上げる事です。特に漕ぎ出しの角度は意識して練習していこうと思いました。また二つ目の大きな課題として、ブローが見えていないため、最低限のタックのタイミングが分からないと言う事でした。これからの練習でブローを見る癖をより一層つけて、展開も考えられるようになっていけたらなと思います。
                                        課題がたくさん見つかって、自分にとっては有意義な大会でした。これからも練習を頑張っていきたいと思います。
                                        以上です。失礼しました。