返信先: 中部選手権 反省


  • このトピックには16件の返信、1人の参加者があり、最後に壁谷(滋賀3)により3年、 6ヶ月前に更新されました。
  • 投稿
  • #40662 返信

    今西(滋賀3)

       失礼します。中部選手権の反省を書かせていただきます。

       まずは大会を運営してくださった運営陣の皆様、日頃から応援や差し入れをして下さるOB、OGの皆様、マネさん、後輩のみんな、一回生の練習を見て下さった4回生さんありがとうございました。

       今回は艇団を意識したレース展開を主としてレースに臨みました。ビッグレースということで艇団に突っ込んでしまうと全くフレッシュで走れないので、それを冷静に考えてレースができたので良かったです。特に、1レース目からスタートで上から頭飛び出して出ることができて、しっかり下の艇を見下ろすように進みフレッシュでファーストタックを打てて上からのレース展開としては理想的でした。しかし、新舞子での角度の出し方が分からず、阪大の先輩に角度で負けてしまい苦しい展開となってしまいました。レースで漕ぐ中で角度の出し方はなんとなく掴めたのでその後はマシになりました。
       1日目は順位をテクノでシングル1本を含め、10位台でまとめることができたのですが、2日目がひどいものとなってしまいました。2日目、テクノでシングルを一つ取れたにも関わらず、50位台、60位台を取ってしまったことがとても悔しかったです。その原因として、スタートでの焦りがあったのかなと思います。それまではスタートを焦ることなく、入れなかった時は落ち着いてまた入り直そうとしていたのですが、2日目のダメだったレース2本とも苦しい状況でスタートを切ってしまいました。一本このようなレースをして、その失敗から冷静に判断できなかったところが自分の弱いところだと思いました。この点を改善するだけで、10位くらい順位を上げることができたのは明らかでした。まだまだ中部選手権で入賞には実力不足だと示され、モチベーションの向上になりました。

       2日間で南西と南東の海面の特徴を完璧ではないですが、大体掴めたのでそこは良い収穫となりました。また、伊勢湾セレに行くのでさらに海面の特徴を得てこようと思います。そして伊勢湾カップ、インカレ予選ではしっかり前を走ります。
       以上です。失礼します。

      #40663 返信

      中島(県大4)

        失礼します。
        まずは、大会を運営してくださった運営陣の皆様、応援してくださった方々、いつも練習を支えてくださるマネージャーのみんな、ありがとうございました。また、今回もたろうのご両親からたくさんの差し入れを頂きました。いつも本当にありがとうございます。

        レースについて反省を書かせていただきます。マスパンからストパン風域と様々な風域でレースをすることができて、多くの収穫を得ることができました。特にマスパンの走らせ方は良い感覚をつかめることができました。リーパンの漕ぎ方や、南東の中風のレース展開、スタートなど、課題も多くありましたが、レース後にしっかりとミーティングを行い、次に繋げれるいい経験にできたと思います。

        今回は自分の立ち位置をしっかりと知ることができました。満足のいく結果を得れた人は少ないと思います。ですが、本番はインカレ予選です。まだ時間はあります。できることを全部やって、みんなで予選通りましょう。以上です。失礼しました。

        #40691 返信

        竹下(滋賀3)

           まずは大会を運営してくださった運営陣の皆様、日頃から応援や差し入れをして下さるOB、OGの皆様、マネさん、後輩のみんな、一回生の練習を見て下さった4回生さんありがとうございました。

          今回の大会では新舞子の海面の難しさを改めて感じさせられました。特に2日目は右と左から降りてくるブローを捕まえに奥まで行って噛ますことができた人が速かった中で、ストパンをしっかり漕げない僕はブローに突っ込むことがなかなかできず、1上の時点で上位層の人たちと大差をつけられてしまいました。理想はブローを繋ぐストパンですが、まず今の僕に必要なのはブローに突っ込めるストパンなのだと思いました。これから松原は無微の季節になりますが、サーマルを狙ってしっかり中風も練習していきます。

          インカレ予選がもし全レース中風だったら今のままでの通過はかなり厳しいと思います。練習量を増やし、どの風域でもインカレ予選通過は当然で、その先のインカレ本戦や団体戦を見据えられるように頑張っていきます。
          以上です。失礼しました。

          #40692 返信

          吉田(県大3)

            失礼します。
            まずは、日頃から応援してくださっているOB.OGの皆様、大会を運営してくださった方々、1回生の練習を見てくださった4回生、マネージャー、現地まで応援に来て差し入れを下さった太桜のお父さんありがとうございました。
            今回でスタートの苦手意識を無くそうと挑んだ大会でしたが、結果はまずまずといった印象です。それよりも、スタート前の展開の組み立てが甘く、タックの回数が増えてしまったことが今回の1番の反省です。関選第1戦から、あえて海面をあまり考えずに走っていましたが、次回からは海面を意識した走りをします。
            中風になってくると関東勢に前を走られてしまい、インカレ個人戦、団体戦を見据えた課題が浮き彫りになりました。スタートの飛び出し、繋ぎのストパンで、序盤から突き放されてしまったので、引退する時にテンプレみたいな反省をしないために今のうちからストパンを漕ぎまくりたいと思います。以上です。

            #40693 返信

            松本(県大4)

              失礼します。
              まずは、大会を運営してくださった方々、日頃より応援してくださるOB・OGの皆様方、マネージャーのみんな、ありがとうございました。
              また、大会のたびに足を運んで私たちに差し入れをくださる太桜のご両親にも深く感謝しております。いつもありがとうございます。
              今回の反省をさせていただきます。
              スタートが1R目しか上手くいかず展開が苦しくなることばかりでした。一朝一夕で上達するものではないので、スタートで潰れてしまった場合のリカバリーの仕方やリカバリーしやすい位置からスタートすることをより念頭に置くべきでした。特に中風でのスタートが苦手なので強化していこうと思います。
              中風に関してはストパンなど漕ぎの技術からブローの使い方、移動の仕方など全てにおいて、他大とは課題のレベルが大きく違っていました。その点に強い危機感と焦りを持ち練習していきます。

              1日目は西南西や西の微風、2日目は南東の中風と様々なコンディションでレースを出来たことをプラスに捉えて今後に活かそうと思います。
              今週末の大会を終えると大会ラッシュがひと段落つき、正規練に変わります。この大会の期間で得られたものを正規練へ還元し、みんながインカレ予選を準備不足が何一つない状態で迎えられるようにしていきたいと思います。
              やり残すことがないよう夏練をみんなで頑張りましょう。
              失礼しました。

              #40694 返信

              河合(滋賀3)

                失礼します。
                まずは応援して下さった先輩、後輩、OB、OG、親さんありがとうございました。

                中部選手権の反省としては、まず伊勢湾の権利獲得を達成できたことが一番です。
                レース内容では、1日目と2日目で幅広い風域、風向でレースしましたが、6レースのうち4レースを5~60番台に抑えることが出来、特に大きくズボるような風域が無かったことは評価すべき点だと思います。
                ただし、リザルトが安定していること自体はいいのですが、安定している位置が低すぎること、ズボった時には3桁の順位も取ってしまうこと、苦手風域が無い代わりに得意な風域も無く大きく走ることが出来るレースも無かったことが自分の中で大きな課題だと感じています。自分は特に調子によってリザルトが左右されやすく、日によってリザルトが不安定なのがこれまでも課題だったので今後はリザルトを上位で安定させることと、ズボるレースを無くし走るレースを1つでも多くすることを目標にしていきます。
                毎大会1レース目がゲレンデの感覚が掴めないこと、大会の雰囲気に飲まれて緊張している間にスタートラインに並べないなど全ての判断が後手に廻りがちです。そこから切り替えが遅いために1レース目は実力を発揮しきれず悔しい思いをしています。
                今回も目標に練習通りに行動すると書いていた一方で、切り替えの遅さのせいで129という爆弾を初めに作ってしまいました。

                そこから先は何とか割り切って、スタートをしっかり並び、逃げのタックを減らし、目標に書いた通り挑戦することを意識して、ようやく練習と同じような動きが出来ました。
                人が多くても重要なことは同じで、スタートを飛び出すこと、フレッシュをとることを特に意識したらある程度前を走れると感じました。
                毎度同じ反省で情けないのですが、ビッグレースであればあるほどスタートの重要さが際立ってくると感じました。ここからインカレ予選までの2ヶ月、正規練でのスタート練習だけでなく新舞子でレースできる伊勢湾チャレンジと伊勢湾の機会を存分に利用して実力を伸ばしていこうと思います。
                インカレ予選は目標ではなく飽くまで通過点であることを忘れず、その先を見据えて練習していきます。
                以上です、失礼します

                #40696 返信

                小山 (滋賀2)

                  失礼します。
                  まずは、大会を開催、運営してくださったの皆様、そして、応援してくださったOB、OGの皆様、マネージャーの皆様、1回生のみんなありがとうございました。そして1回生の練習を見て下さったOB,OGの皆様、4回生さんありがとうございます。
                  1日目の3Rはマスパンと微風のリーパンでした。最近の大会でマスパンだったらまだ走れると思っていたのですが、今回のレースでは納得できる漕ぎやレース展開をすることが出来ませんでした。特にアプローチを何度も失敗してしまい、入れ直すことが何度もありました。
                  2日目は中風でしたが、3Rとも140~150位代でした。リーパンはカツカツいきすぎて艇速が落ちてしまい、ハーネスは下ってしまい、ストパンは漕ぎ続けることが出来ずに、自分の中風の遅さを痛感させられました。中風はまだまだ直して行くところが多くあるので夏休みのうちに克服できるようにしたいです。
                  また今回2日目のレースは遅いことに焦ってしまい、冷静な判断ができずに、無駄なタックをしたり、アプローチを何度も失敗してしまったり、沈してしまったりと精神面の弱さも出てしまいました。これからは冷静にレースをしていきたいです。
                  以上です。失礼します。

                  #40697 返信

                  柴田(滋賀2)

                     失礼します。
                     まずは、大会を運営してくださった方々、応援してくださった方々、先輩方ありがとうございました。
                     今回の目標はゲレンデの特徴を知る・スタートや展開でいろいろ試してみる・同回8位以内に入るの3つでした。
                     ゲレンデの特徴は、正直、自分で見たり乗ってみただけではあまり分かりませんでした。ミーティングの時や質問した時、教えていただいたことを次の伊勢湾セレの時、体感してこようと思います。また、新しいことも発見できるようにしっかり海面を調査したいと思います。
                     スタートは上ひょこと真ん中より少し上のラインに並んだ2パターンをやりました。上ひょこは3レース目にうまく決めることができ、1.5陣で出て、先行艇のブランケを少し受けましたが、1上はほぼフレッシュを走ることができました。ラインに並んだスタートは、1回も一線に入ることができず、二線でのスタートになってしまいました。伊勢湾セレは今回よりは並びやすいと思うのでしっかりと一線に並んでフレッシュを走りたいです。
                     今回は、同回14〜15位ぐらいで目標の8位以内に入ることはできませんでした。風域によっては8位以内に入ることは難しいと思います。しかし、レース展開や漕ぎを見直して入れるようにしていきます。
                     次の伊勢湾セレで大会ラッシュは終わりとなります。最後に伊勢湾の権利を獲得して終われるように諦めずに漕ぎ続けます!
                     以上です。失礼しました。

                    #40698 返信

                    村上(滋賀2)

                      失礼します。
                      まずはこのような状況の中大会を運営してくださった方々、応援してくださった方々、1回生の練習を見てくださった方々、本当にありがとうございました。
                      今回の反省としては海特有のうねりに対応できていないことがあげられます。2日間を通して、上りでは自分が想像していたよりもうねりで流され、下ってしまったため、マークまで上手く入っていけず、マーク付近でタッグを打つことが何度かありました。特に1日目よりもうねりがきつかった2日目ではマーク付近で2、3度タッグを打つことがあり、結果としてかなりのロスになってしまったと思います。そして、下りでは普段琵琶湖で漕いでいるようなエイトやフリーを漕ぐことができず、セールを落としたりと失速につながってしまったと思います。
                      今後は海でレースを行うときは上りでは普段よりも上らせることを意識し、下りでは大会後のミーティングでも出ていた琵琶湖で漕ぐよりも足の位置を変えるなど普段よりも少し変えて漕ぐといった工夫をしてうねりに対応していきたいと思います。また、普段は琵琶湖で練習していることから、なかなか海でレースができることは少ないため、今回のような海でのレース1回1回で得られる経験を大事にしていきたいです。
                      以上です。失礼しました。

                      #40699 返信

                      濱田(滋賀3)

                        失礼します。
                        まずは大会を運営してくださった方々、日頃から応援してくださっているOB.OGの皆様、1回生の練習を見てくださった先輩方、マネージャーありがとうございました。
                        大会としては、とりあえず権利を獲得できたので一安心な部分もありますが、やはり反省が残る大会でした。

                        いつも同じ反省をしてしまって嫌なのですが、やはりスタートが大きな課題です。フレッシュで展開出来なかったり、周りの声にビビってしまいラインを落としてしまってスタートで潰されたりと、スタートに関する課題が多く、スタートが決まってさえいれば解決することが多いです。
                        また、今大会はポートアプローチをすることが多かったのですが、下ってくる艇やスタボ艇にビビってアプローチを攻めきれず同じようにポートアプローチをしたけどちゃんと攻めた艇に捲られることがあり、艇の動きを見てもっと攻めたアプローチができるようにしたいです。

                        今大会は微風から中風でさらに風向も2日間で違い、様々なコンディションで出来、レース後もミーティングをして海面の特徴を知ることが出来、いい経験となりました。次回の伊勢湾チャレンジや伊勢湾カップも同じ場所なのでその経験を活かしつつ、課題も克服していきたいと思います。

                        以上です。失礼しました。

                        #40700 返信

                        村上(県大3)

                          失礼します。
                          まずは大会を運営していただいた方々及び応援して下さったOB.OGさん、4回生さん、マネさん、後輩の皆さんありがとうございます。
                          今回の大会で実感したことは艇団が多くなると自分はレース展開が曖昧になるということです。
                          スタート位置の高さ、有利エンドの判断の遅さ、2上のレース展開など考えることは多いのですがいざ、レースになると目の前のことで精一杯になってしまい判断が遅かったと思います。
                          人数の多いビッグレースでの走りを意識しなければインカレ予選には通らないというのをもっと考えて練習していかなければならないと実感しました。
                          また、海での漕ぎ方がまだまだ、下手でのぼらせることも大事ですがそれよりも風を流す技術を身につける必要があるなと思いました。
                          周りの艇団より艇速を意識しようとしましたが流しすぎてしまい下ってしまうなど課題が多かったレースでした。
                          伊勢湾の権利がまだ、とれていないため焦りをもって練習に取り組みます。
                          以上です。失礼します。

                          #40701 返信

                          篠原(県大2)

                            失礼します。
                            まずは、この状況の中大会を開催、運営してくださった方々や応援してくださった方々、お忙しい中1回生の練習を見てくださった方々、そして差し入れをくださった太桜さんのお父様、ありがとうございました。
                            今大会の一番の反省点としては、アプローチを入れ直すことが多かったことが挙げられます。私はポートでスタボアプローチをしている人たちの間に入ることが苦手で、スタボロングのアプローチをする展開を取りました。しかし、オーバー目にとったと思っても毎回届かず、入れ直そうとしてもスタボ艇に圧倒されすぐタックをしてしまいまた届かなくなってしまうという負の連鎖に陥っていました。落ち着いて、マークを意識しすぎないアプローチ、そして、ダメだと思ったらすぐに切り替えることが本当に大事だなと感じました。
                            他にも、スタートが第一線から切られない、うねりに対応できない、漕ぎのフォームが疲れてくると変わる、回航がルーズ、海面能力がないなど、挙げたらきりがないほど課題があることを痛感しました。
                            しかし、今回は最後まで諦めず漕ぐことができたのは唯一良かった点かなと思います。Fをつけないという一心で下りやアビームも全力で漕いだため、ギリギリ滑り込めたレースもありました。次はFをつけるかつけないかという底辺の戦いではなく、前の人をまくる勢いで漕いで行きたいと思います。
                            大会ラッシュも終盤で、海でする機会もなくなってしまいます。次の伊勢湾セレではうねりに対応した漕ぎを見つけ、非常に厳しいですが、伊勢湾カップの権利を取得できるよう最後まで走り抜きたいと思います。
                            以上です。失礼しました。

                            #40702 返信

                            柳(県大3)

                              失礼します。
                              まずは、大会を安全に開催、運営して下さった運営陣の皆様、応援、差し入れをして下さったOB、OGの皆様、マネージャー、後輩のみんな、4回生さん、ありがとうございました。

                               今回、まだ獲得できていない伊勢湾の権利を取ることを第一に大会に臨みました。結果として、伊勢湾の権利は獲得できたものの、特に満足もできない大会でした。
                               まず、1日目の南西の微風レースですが、やはり、まだまだ微風が課題です。1、2レース目は中途半端な順位を取ってしまい、3レース目は3桁を取ってしまいました。リーパンの艇速はやはり甲子園勢に比べて明らかに遅かったです。神戸の同回にリーパンをみてもらったのですが、フォームはそんなに悪くなかったそうなので、いかにフレッシュを走るかが鍵だと思いました。スタートも全て上ひょこだったので、目標に上げていた攻めることもできませんでした。これは伊勢湾の権利獲得を意識しすぎたことが原因だと思います。インカレ予選では、今回の中選、伊勢チャレ、伊勢湾カップをしっかり反省して攻めたレースができるようにします。
                               2日目の南東の中風は、5レース目から海面の特徴を捉え、レース展開出来たので、そこは良かったと思います。ですが、一本目から海面を掴んで走れなかったので、海面調査を毎回しっかり行うことと、自分のコース展開と上位陣のコース展開とのギャップを縮めていけたらと思います。技術面では、一の字ストパンの艇速がまだまだ遅いので、八の字だけでなく、一の字の艇速を出すことも必要だと感じました。練習で風がない時に積極的に漕いでいきます。
                               今大会は新舞子で6レース行うことができ、インカレ予選に向け非常に良い経験となりました。残り2ヶ月やれることはしっかりやって、予選通過だけが目標ではなく、入賞争いに食い込めるよう練習頑張って行きます。
                              以上です。失礼します。

                              #40703 返信

                              奥田涼

                                 失礼します。
                                 まずは、大会を運営してくださった方々、応援してくださった方々、先輩方、マネさんありがとうございました。
                                 今回の大会では、上手く漕ぐことができず、新舞子に苦手意識を持ってしまいました。そして、うねりになれるために全てのレースを試しながら練習していました。マスパンはまだ上手く漕げたのですが、得意なリーパンが艇速は出るのですが、全然上らず、どうすればいいのかわからなかったです。海面においても、いつもと感覚が違っていて、上手く海面を見ることもできませんでした。しかし、大会が終わって帰ってから、ミーティングをした際に、先輩方から話を聞くことによって、少し海面が分かったきがするので、来週試してみようと思います。今回の大会で良かった所は、6レース目に左の奥にブローがあると思って、そこでブローをかませることによって、何艇かまくることができたのはよかったです。しかしまだまだ漕ぎの技術と海面が見れていないため、来週さらに試して、克服できるようにしたいです。
                                 以上です。失礼しました。

                                #40705 返信

                                片山(滋賀2)

                                  失礼します。
                                  まずは大会を運営してくださった運営陣の皆様、日頃から応援や差し入れをして下さるOB・OGの皆様、マネさん、後輩のみんな、たろうさんのご両親、そしてお母さん、ありがとうございました。また、一回生の練習を見て下さった4回生さんやOB・OGの皆様ありがとうございました。

                                  今大会の良かった点は、苦手な中風レースが多かった大会で70番以内の安定した順位を取れた点、うねりに合わせて最も艇速と角度が出る漕ぎを模索してコツを掴めた点、関戦の反省を活かし中風レースでも自分で考えた展開に沿って根拠あるタックをうてた点です。またいつも僕がスタート失敗しても大ズボりしにくい要因として、スタートしてセカンドタックを打つまでにフレッシュを取りに行く展開を心がけているからという気付きも得られました。
                                  今回の大会の反省点は、そもそも海面能力が低すぎるせいでスタート前にイメージしている展開の仕方自体が間違っている事が多かった点、2日目のオフ海面の流動的なブローに対して瞬時に次の展開を考えられていない点、有利エンドからスタートした時は周りに合わせてラインキープ出来ずに絶対2.3列目から出てしまった点、下りのアンダーとフリーの使い分けが分からなかった点、移動手段として選択肢に入るほどのストパン(特に八の字)を漕げない・漕ぎ続けられる体力がない点が挙げられます。また一日目の終わりに熱中症になってしまい先輩方にご迷惑をお掛けしましたが、そういった体調管理の詰めも甘かったです。
                                  これらの反省からこれからは、大会では、失敗してもいいからとにかく有利エンドでラインキープの練習をやり続ける事、海面能力を磨くこと、下りの展開も意識して考えること、練習ではとにかくストパン・ハーネスワークの技術向上を行って行きます。

                                  今回初めてインカレ予選の場所でレースを経験しましたが、中風が多いのにその漕ぎの実力がついていない点やうねりへの対処に慣れていない点、スタートの技術不足など、予選で必要な力を何一つとして身に付けられていないことに気付けました。このままだとマスパンレース以外で予選通れる気がしないです。僕の今年の目標はあくまで本戦でどれだけ走れるかなので、予選はどの風でも確実に40番台は取れる実力をつけて帰ってきます。
                                  以上です。失礼しました。

                                  #40707 返信

                                  吉田(滋賀2)

                                    失礼します。
                                    まずは、大会を開催するにあたって協力してくださったみなさん、ありがとうございました。
                                    今回の大会では、これまでの反省を生かし、他の大会と比べてリーパンを漕ぎ続けることができたのでよかったです。また、今まで自分ならリーパンを漕いでいた風域でマスパンを漕ぐことで、何艇もまくることができたこともよかったです。また、スタートに関してもだんだん第一線から出れる頻度が増えているため、それを継続したいと思います。しかし、海面に関して、あまり深く考えることができておらず、説明がしっかりできなかったことは反省点だと思います。また、道具整備もしっかりとしたいと思います。これからの大会では、いいところは継続し、反省点はしっかりと改善していきたいと思います。
                                    以上です。失礼します。

                                    #40740 返信

                                    壁谷(滋賀3)

                                       失礼します。
                                       大会運営してくださった方々ありがとうござしました。OB.OGの皆さん応援、差し入れありがとうございました。一回生の練習を見てくださった先輩方ありがとうございました。
                                       今大会は3パターンの風向でレースができました。それぞれの風向で特徴をつかめたのでよかったと思っています。新舞子は風向ごとで同じような風のは入り方をするように感じました。イレギュラーが少なく、セオリー通りの展開が正解だと感じました。予選ではセオリーを守った落ち着いた展開ができるように心がけます。
                                       南東から入ってくる風のレースでは中風くらいまで上がり海面差が他のレースよりも大きくなりました。このレースに関してはなんとなくセオリーをつかんだもののはっきりした展開は決めれてないです。前乗りがあると思うのでその時には南東風のレースに向けて風を学びたいです。
                                       漕ぎに関してはマスパンの漕ぎ方はどんな漕ぎでもしっかり強く漕ぎ続けることができれば問題ないと思いました。リーパンは大きく漕ぎかたを変える必要があると感じました。この経験を生かして松原での練習を海に合わせた漕ぎに集中したいと感じました。