2025年6月17日 4:43 PM
#50452
鈴木(滋賀3)
失礼します。関西選手権第一戦の振り返りを書かせて頂きます。まずは大会を運営して下さった方々、応援に来てくださった方々ありがとうございました。結果としては目標に届かず、4回生の存在を考慮するとインカレ出場には程遠いものになりました。
今回のレースでは、風が強まる中で必要以上に慎重になり、体に力が入ってしまったことは大きな反省点です。これが一因となり、下りの艇速と角度が劣り、プレーニングを維持し続けられない場面が多く見られました。また、アンダーでの漕ぎも継続できず、回航もルーズになるなど課題が多く残りました。
スタートでは第一線にほとんど出ることができず、出遅れてしまうことも課題です。マリンカップで感じた課題を何一つ解決できていないことを実感しました。
これらの課題を解決するため、今後の練習では以下の点に重点的に取り組んでいきます。
・吹きを中心に下りの強化: 特に吹きでの下りにおいて、艇速と角度を最適化できるよう練習します。波への対処もより意識し、プレーニングを安定させることを目指します。
・漕ぎ続ける体力の向上: アンダーで漕ぎ続けるための体力強化は必須です。持久力を向上させるトレーニングを取り入れます。
・正規練習からの緊張感: レース本番のような緊張感を日々の練習から持ち、どんな状況でも最高のパフォーマンスが出せるように準備します。
・ハーネスストラップとプレーニングの艇速強化: ハーネスストラップの活用を徹底し、プレーニング時の艇速を向上させます。
・インカレ予選まで時間がないことへの危機感を練習のモチベーションに繋げます。
これらの改善策を着実に実行し、次回のレースでは今回の反省を活かしてより良い結果を出せるよう努めます。