ホーム › 掲示板 › 反省 › 2024年インカレ予選振り返り › 返信先: 2024年インカレ予選振り返り
鈴木(滋賀3)
失礼します。
まずは大会を運営してくださった方々、応援に来てくださったOB、OGの方々、4回生さん、後輩のみんな、また、差し入れやストラップ、ミサンガ、メッセージカードなどをくださった方々、本当にありがとうございました。
今回1番の目標としていた予選通過は達成することができませんでした。プリンスやNT練、合同ラウンディングなどではボーダー内で通過できる実力はあったこと、また、1番得意とするマスパン4レースで通過できなかったことは、非常に悔しく、悔いしか残らない大会となってしまいました。また、幹部みんなで通ってみんなで沖縄に行くという目標も叶えることができず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
走れなかった原因は、多くあります。まず、1レース目にスタートで全く出れず、大ズボリしてしまったせいで、メンタルがやられ、その後のレースと2日目でもずっと焦りと不安が残り、いつも通りの実力を発揮することができませんでした。普段の大会では緊張しないのに、予選前に過度に緊張してしまったことは、普段の大会から予選を意識して大会に挑めてなかったからだと思います。
また、全レーススタートでうまく出れず、フレッシュを取れませんでした。その理由は、見通しが取れていなかったこと、リコールにビビリすぎてラインを落としすぎてしまったこと、有利エンドから出れずに真ん中らへんからスタートしてしまったことです。ラウンディングと大会では、スタートの出やすさが違うので、今後の大会でもっと攻めるスタートする練習が必要だと思いました。最後に、悪かった点は、2上の展開が良くなかったことです。中盤層を走っているにも関わらず、人が多い方を回航してフレッシュを走れなかったこと、ブランケがきつくて伸ばさずにすぐにタックしてブローを使えなかったことが原因です。
本当に3年間この日のために練習してきて、最近前を走れることも増えてきていたために、予選通過できなかったことは悔しいし、何をしていても頭によぎってしまって、正直全く気持ちを切り替えれないです。しかし、この気持ちを忘れずに、3戦でこの悔しさを晴らせるように努力したいと思います。
以上です。失礼しました。