ホーム 掲示板 反省 関西新人大会第二戦 振り返り 返信先: 関西新人大会第二戦 振り返り

#46697

山内(県大1)

    失礼します。
    新教の振り返りを書かさせていただきます。
    まずは、大会を運営してくださった方々、応援や差し入れ、解除までしていただいた先輩方、本当にありがとうございました。
    今回の大会の目標は何よりも全レース英語をつけなことでした。しかし、結果は全レースどころか1レースも数字をつけることが出来ず、言葉に表せないくらい悔しいです。1レース目は、マスパンレースでコースが短くなったため、フィニッシュできたと思ったのですが、スタートが切れておらず、英語をつけてしまいました。本部船まで行くのに時間がかかり、新教前の練習であれ程ラインキープの練習をしたのにも関わらず、スタートラインに並ぶことが出来ませんでした。出艇の際に誰よりも早く出ておくことや、マスパンレースで艇速がもっと早くだせるようになるなど、今後の練習で改善していきたいです。
    2、3レース目は、自分はリーパンを漕げるレースでしたが、レース前に海面を見る余裕がなかったり、角度を思うように出せなかったり、上のキャンバーが外れてしまったり、トップ艇団と周回差をつけられるくらい思うように進めませんでした。普段のラウンディングでブローを見て自分でコースを考えることが足りていないと実感しました。また、体力面でも自分はまだまだ他の人より不足していると感じました。マスパン、リーパンを安定して漕ぎ続けられる体力と技術を早急に身につけて行きたいです。
    4レース目は、風も上がり自分にとって最もいい風だったのですが、1上で1回、2上で3回も入れ直してしまいました。マーク付近の風がどうなっているのか、周りの艇の動きを見て考えて進むべきなのに、焦りとこぎに一生懸命で上手く回航することが出来ませんでした。周りの艇を見て回航のコースを決めることや、マーク付近でカツカツ上らせて回航できるほどの漕ぎの技術を身につけていかなければならないと思いました。
    全体を通して自分は、同回の中でも体力と実力が全く身についていないなと感じるレースでした。普段の練習をもっと考えて行うことや自主練で実力の差を少しでも埋めなければならないと思います。プレ新は海で風も強そうなので少しでも吹きが乗れるように頑張ります。