ホーム 掲示板 反省 関西選手権第三戦 振り返り 返信先: 関西選手権第三戦 振り返り

#44766

平山(県大2)

    失礼します。
関西選手権第三戦の振り返りを書かせて頂きます。
まずは、大会運営に携わってくださった学連関係の方々、日頃から応援して下さっているOB.OGの皆様、応援して下さり、差し入れをくださった先輩方、1回生、マネージャーの方々、ありがとうございました。
    今大会は、入念な準備をして臨んだつもりですが、まだまだ練習が足りなかったと思います。
    特に、微風ではシングルを走るつもりでずっと練習していたのですが、1レース目の微風レースは全く走れませんでした。日頃の練習の意識を改める必要があると思いました。2レース目は途中までいい展開をしていたと思いましたが、ゲートの選択で大きなミスをしてしまい、一気に順位を落としてしまいました。今大会で最も課題を感じたのは3レース目でした。中風レースで元々苦手な風域でしたが、ストパン・アンダーの技術、ハーネスストラップの技術、海面の使い方で他大の同回との差を感じました。ストパンとアンダーは波の対処が不得意で、波で減速していることが、多く、艇速で置いていかれてしまいます。また、基本的な技術である、タック・ジャイブ・トラッカー操作も中風域ではレベルが低く、今後は改善していかなければならないと思っています。
    関選が全て終わり、年間ランキングも発表されて、今回で自分の立ち位置がはっきりしました。自分は下から数えた方が早く、今後は上を目指すだけだと思っています。12月に入り、松原もよく吹くようになってきているので、今一度気合いを入れ直して、中風〜オーバーの技術をあげて行きたいです。