ホーム › 掲示板 › 反省 › 関西選手権第三戦 振り返り › 返信先: 関西選手権第三戦 振り返り
2022年12月6日 8:16 AM
#44688
掛谷(県大2)
失礼します。
まずは、大会を運営してくださったみなさん、差し入れをたくさんくださった先輩方、後輩達、マネージャーさん達ありがとうございました。
今大会はレース数が少なく、カットができなかったことから3レースともの順位が重要になってくるレースでした。
反省点は、スタートとレース中の漕ぎ、両方で見つかりました。まず、スタートに関して、マスパンやストパンのブランケはいつもなかなかスタートが切れないので上ひょこ形式でスタートを切ろうとしましたが、思いの外本部船の上で待機している艇が多く、かなり遅れてのスタートになってしまいました。それならライン上の空いている所から出た方がスタートは飛び出せたのではないかと思います。続いて、レース中の漕ぎについて、今大会では上りを気持ちよく漕げず、漕ぎ続けることができませんでした。フレがあったからかもしれませんが、上りすぎたり下りすぎたり、リーパンもなかなか思うように漕げなかったです。まだまだ漕ぎの面でもたくさん練習しなければならないと思い知らされました。
一方、今回の大会で良かった点は下りについてです。3レース目ではまだおぼつかないアンダーではありましたが前の艇を捲ろうと一生懸命漕ぐことができ、その結果4艇ほど捲ることができました。いつもはあの状況でも沈する方が怖く、沈するなら漕がない方がいいと思って、漕がないところを「捲りたい」という気持ちでアンダーを漕ぐことができました。これからも、この姿勢は忘れないようにします。
この冬のシーズンで中風以上の風でも恐れず挑戦し続けます。
以上です。失礼しました。