8月28日(木)正規練習
2025年9月1日
失礼します。本日の練習日誌を書かせていただきます西村春希です。今日は就活のため午前のみの参加でした。プリンスレース直前なので実践形式の練習をしました。美風でしたね。プリンスも美風予報なので頑張りたいです。微風ではなく美風です。素晴らしい風域です。去年は入賞逃したので今年は入賞したいです。○崎待ってろよ!!
プリンスの意気込みはこの辺にして面白い話しようと思ったんですけど、就活して己の無能さに打ちひしがれている僕には面白いことなど起きません。なので結局真面目な話をしようと思います(長いです。暇な時に読むことを推奨します)。
急ですが皆さんはどれくらい目標から逆算していますか?僕はおそらく滋賀の中で最もウィンドの目標について逆算をしていると思っています(なんなら人生の逆算もよくします笑)。1回生は新人戦出場もしくは入賞・優勝を、上回生はインカレ通過を目標にする人が多いと思います。その目標を達成するためにどこまで詳細に考えていますか?去年僕は次のように考えていました。
目標は予選上位通過
→スタート飛び出て微風なら10番代、中風から吹きなら30番代を走る
→スタート一線で出る自信はあるか?
→ないから上ヒョコかポースタしよう。
→じゃあ8月まではライン並ぶ練習して、9月からはスタートリカバリーや艇の間から上手く飛び出す練習をしよう
→じゃあスタ練でも2線やポースタしよう
→そもそも中風30番代取る艇速を得るには微風ばかりの夏練から本気で練習しても間に合う?
→じゃあ春先の練習めっちゃ大事や!風があるうちに中風マシな順位取れるようにしよう!
と言った感じです。どうですか?ここまで考えたことありますか?僕はこれを1年生の新人戦終わりに考えました。なので予選本番は絶対どの風域でも通過できる自信と艇速を手に入れました。本気で通りたい人はこれぐらい考えるべきだと思います。1回生はプレ新に向けて、2回生は今年と来年の予選に向けて、3回生は今年の予選に向けて残された時間は人によって違いますが出来ることはあります。ただ、僕のような半年以上の逆算をして練習してきた人と比べるとその目標を達成するための準備は足りなくなります。この差を嘆くのではなく、少しでも差を埋める方法を逆算し実行しましょう。それでも足りない部分は運です。微風で通る自信をつけられたなら、中風が来ないよう祈りましょう。上有利のスタートが得意なら下有利にならないよう祈りましょう。体力が取り柄なら6レース回せるよう祈りましょう。それで目標に届かなければ、それまでにした準備が足りなかったということです。少しでも多くの準備をして予選に挑めるよう逆算して毎日頑張りましょう!
以上就活成功の逆算をして絶賛大焦り中の限界就活生の戯言でした。就活の逆算は足りなかったようです。
1、2回生の皆んな!就活の逆算もしとけよ!!
以上です。失礼します。
19-17西村春希
失礼します。
めちゃめちゃすぐに日誌回ってくる19-11若江です。ネタはもうありません。いま熱が出てて寝込んでいるくらいですね。寒いし、しんどすぎて暖かいベランダで炎天下の中3時間寝てました。
昨日はプリンスが終わり、ご飯に連れてっていただいたのですが、美味しい鯖の塩焼きで私の胃袋は幸でいっぱいになれました。ありがとうございます。
私の目標はとにかく自分に負けないこと!!2ヶ月間の留学のハンデを一生言い訳にして負けても言い訳してますが、ダサすぎて笑えません。でも悔しいから言い訳しちゃいます。😭
そんなことはさておき、グローバルコースの山ほどある必修が今季落としていなければ2秋で終わります!!練習不足なのでもっと練習します。いよいよ予選も近づき怖気付いてますが、自分を信じて走るのみということで、頑張ります!‼︎
以上です。
失礼しました。
19-11若江柚奈
失礼します。
練習日誌を書かせていただきます、滋賀大学1回生藤原煌です。
最近のラウンディングでどんどんみんなに抜かれていって焦ってきています。
これまでのウィンドノートを見て初心に帰って見ているのですが知識の成長を感じます。
急ですがクレジットカードって怖くないですか?来月の2つのクレカの支払いが5万をゆうに超えているのにバイト代は3万いくか怪しいです。秋学期からは新しいバイトも増やして頑張りたいと思います。
以上です、失礼します。
19-18 藤原煌
失礼します。本日の練習日誌を書かせていただく2回マネの古市です。今日は、久しぶりに松原での正規練だった気がします。夏練に入って一回生は新教を乗り越え、8月が終わるということでもう、夏休みが半分終わっているんだということに私は今、練習日誌を書きながらびっくりしています。早いですね。今日の正規練は午前、ちょうど30分のラウンディングだったので言われたコースの長さでちゃんと作れたという嬉しさとプレーヤーが風のない中、30分のレグがきつそうすぎて複雑な気持ちでした。話は変わるのですが、数日前までプリンセスに行かせていただいていました!初めてのプリンセスと滋賀としてマネージャーで行くのが私しかいないということで緊張もしていたのですが、関東の学連の方達や同立の知ってるマネージャー達に色々助けていただいて楽しく頑張れました!プリンセスの運営では上船にいたのですがエキスパではビギナーの2〜3倍のレグの長さで驚きましたが、1R目マスパンで一直線に上に向かってきたまりかさんは一生忘れません。かっこよかったです。恭乃とおとはの宴会芸も可愛かったです!9月は北港合宿がたくさんありますね。この前の北港合宿の帰りに道に落ちていたビニール袋が一瞬、魚に見えたこともあり、9月の予選が終わった後には色々なものが魚として見えてしまうのではないかと少し怖いです。それにしても夏練も後半戦、頑張っていきたいなと思います!!以上です。失礼しました。
19-00古市
以下、本日のリザルトです。