7月12日(土)正規練習
2025年7月15日
失礼します。
本日の練習日誌を書かせていただきます。山内茉琳です。練習に来てくださったカッターさん、睦さん、けいすけさんありがとうございました!!
今日は午前にラウンディング4本、午後は艇速練を行いました。一日中,リーパン風でとてもありがたかったです。午前にラウンディングをすると1日がとても長く感じて、早く終わったのに疲労感でいっぱいです、もっと体力つけないとですね。一回生にとっても午後の艇速練はなかなか疲れたのではないでしょうか。はじめは、自分の班の先輩がどこにいるのかわからなくて、集合に遅れたり,アビームで待機し続けることが難しくて復唱が聞こえず次がなんの練習をするのかわからなかったり、、、。これは全部一回生の頃に自分が経験したことなんですが、一回生の中にも同じ経験をしている人がいるのではないでしょうか。先輩の艇速が早くて5分間上りをした後に休む暇なく次の練習が始まることもあって、自分は艇速練でかなり体力を消耗していた記憶です。今できる対処法は、とにかく出艇を早くして黄ブイで待機する、先輩のセールナンバーをしっかり覚えておく、復唱が聞こえなかったら迷わず班長に「もう一度お願いします」と聞くことかなと思います!必死にしがみついていたら、艇速練を楽しく、より学びあるものにできると思います!3回生になってやっとまともに艇速練ができている山内ですが、これからの夏練、一緒に頑張りましょう。
77-25山内
失礼します。本日の日誌を書かせていただく山吉海登です。午後風あがるのかなと思ったら、普通にリーパン風でした。残念、でもマスパンじゃないだけ助かりました。
夏練が近づいていますね。ずっとマスパンは嫌なので風が上がるのをずっと願っています。それが自分の七夕のお願いです。
夏練では飲み物の消費をみなさんはどのように対策していますか?スポーツドリンクを買おうと思っても意外に高くてお金を使うのに躊躇してしまいますが、熱中症にはなりたくないので仕方がなく買っています。どのように対策を取っているか教えてください。
最後に8月になったら自分が出艇時に被っているような帽子を無料で配布します。数は限られているので欲しい方は言ってください。先着順です。
以上です。失礼しました。
19-89 山吉海登
失礼します。
本日の練習日誌を書かせていただきます、滋賀大1回生の藤原(た い き)です。今日も練習に来て下さったOBの皆さん、4回生の皆さんありがとうございました。
今日は七夕終わり後最初の正規練でした。七夕で見つかった課題を解決したいところでしたが、少し風が強く思うようにはいきませんでした。午前のラウンディングでは七夕前よりかはスムーズに上、下回航でき順位も上がったので少しながら成長を感じました。この感触を忘れないようにしたいです。今日の風ではハーネスストラップを使って練習できるいい機会でしたが、もちろん使えませんでした。午後からの艇速練では悲しくも先輩に名前を聞かれるところから始め、追いつくことに精一杯でまだまだ精進が必要だなと痛感しました、、。同回の成長をひしひしと感じ、 日々焦っています。大器晩成と願うばかりです。
もうすぐ夏休みですね。色々やってみたいことが浮かびますが自分は海外に行ってみたいです。初めてとなるので東南アジア周辺の近いエリアに行きたいです。海外に行くと価値観が変わると言われますが、ほんとに変わるのでしょうか。逆に現地の人を変えさせたいほどです。
夏休みにやった方がいいことがあればぜひ教えてください。
以上です、失礼しました。
19-81 藤原たいき
失礼します。
本日の練習日誌を書かせていただきます、3回マネージャー北村です。まずは今日来てくださったOBの皆さん、けいすけさん、宮本さん、ありがとうございました!
今日は午前からラウンディングを行いましたが、幹部交代してから初めて、ラウンディングで浜待機をしました!つまり1,2回生マネージャーだけで船を出してくれました。もうおばさんは後輩たちの成長に涙が止まりません。この調子でどんどん成長し続けて、夏練がんばってほしいです。
そして先週は七夕カップでした!佐波江のため同立マネが運営なのですが、船の運転手が足りないということで、アウター船の運転手してきました。1回生ときょうのがすごくすごく頑張ってて、これまた大感動でした。大会後のごはんでは話したことのない1回生と話すことができて、嬉しかったです。他の1回生ともめちゃめちゃ話したいです。マネとプレイヤーは関わる機会が少ないですが、良かったら私のこと覚えてやってください。あと上回生は後輩とご飯行くとき私も誘ってください、ぜひ。
いつもと比べて短いですがちょうど良いのでここら辺にしておきます。予選と幹部交代まであと何回練習日誌書けるかな、長くなりすぎないように内容考えます。
最近本当に暑いので、みなさん熱中症に気をつけましょう!艇庫の救急箱のところに冷えピタと塩分チャージがたくさんあるので、ぜひ使ってください。
以上です。失礼しました。
77-00 北村
以下、本日のリザルトです。