- このトピックには18件の返信、1人の参加者があり、最後に横田(県大1)により7年、 4ヶ月前に更新されました。
-
投稿
-
田村(県大1)失礼します。
応援してくださった先輩方、サポートしてくださったマネージャーのみなさん、練習に付き合っていただいた先輩方ありがとうございました。
今回の大会では、練習してきた成果がやっと出てきて嬉しかったことと、他大学とのレベルの差を感じて悔しかったことのふたつを感じました。具体的に改善すべきだと感じたところは、スタートラインでの場所をキープすること、中風でのハーネス、中風での下り、下回航、パンピング、冷静にコースを考えることです。今回、気づいた課題を次の大会までに改善し、より速くなりたいと思いました。今後は、より頭を使いながら練習しようと思います。よろしくお願いします。
佐野(滋賀1)失礼します。練習につきあっていただき、サポートしてくださった先輩方、マネージャさんありがとうございました。
今大会の反省としては以下の3つです。
①海面、風向を見極める
②漕ぎを継続する
③タックポイントの見極め①3レース目、4レース目は本部側にブローがあるにもかかわらず、アウターの方からいってしまったり、1レース目の風のふれに気づかずそのまま漕いでしまった
②体を使っていない漕ぎであり、レース後半は漕げなくなり、差が開いたり、抜かされたりした
③特にアプローチの時に無理やり上らせてアプローチしてしまい、他大の選手みたいに、もっと上らせてからタックし艇速を出してアプローチさせるべきであった。
今後は海面、風向を考えながら、どういうフォームが速く、漕ぎ続けられるのか練習していきます。
直井(滋賀1)失礼します。
応援してしてくださった先輩方、サポートしていただいたマネージャーのみなさん、練習をしていただいた先輩方ありがとうございました。
今回の試合は、悔しいという気持ちが残る試合になってしまいました。その中で改善していきたい点もおおく見つけることができました。スタートラインの把握や維持、下回航がルーズになっていること、漕ぎ続けるといこと、下りの漕ぎで艇速をだせなかったこと、タッグをたくさんしてしまったことです。今回の試合で気づいた点を改善できるように、練習に取り組んでいきたいと思います。次の試合では、もっといい順位をとりたいと思います。よろしくお願いします。
近藤(県大1)失礼します。
応援してくださった先輩方、サポートしてくださったマネージャーのみなさん、練習に付き合ってくださった先輩方ありがとうございました。
今回の大会の反省はたくさんあり、特にスタートがうまくきれなかったこと、くだりが遅すぎたこと、ぜんぜん漕げなかったことです。
体力が全く無くて、中風くらいになるとすぐ沈してセールアップしてもまたすぐ沈するを繰り返し流されてしまう、ということもありました。
今後はもっと練習量を増やして
近藤(県大1)すみません、途中で送信してしまったので続きを書かせていただきます
先輩方から教えていただいたことを思い出しながら、一つ一つ出来ることを増やしていきたいと思います
笹井(滋賀1)失礼します。
応援してくださった先輩方、サポートしていただい
たマネージャーさんのみなさん、練習に付き合って
いただいた先輩方ありがとうございました。
今回のレースではスタートで出遅れることが多く、
周りの艇と差が生まれてしまいました。具体的には
ラインから落ちてしまっていたこと、有利エンドか
ら出られなかったこと、人が密集しているところで
スタートしてしまったことでうまく飛び出せません
でした。また、まだまだ海面を把握してアプローチ
することができず無駄なタックが多いため、他艇に
離されてしまいました。回航も上、下ともにルーズ
になってしまい、また目標であった漕ぎ続けること
もできなかったことが非常に悔しく、これからの練
習で改善しなければいけないと感じました。午後の
3.4レース目では風が上がり漕ぐことが難しくなった
時にどう対処したらいいのかわからず何もできなかっ
たこと、下りで沈することが多くなってしまったこと
が今後の課題になりました。今回のレースで他大学と
の差を実感し危機感を感じたのでこれからもっと練習
し、課題解決に取り組んでいきます。次こそは自分が
滋賀の団体優勝に貢献できるような存在になります。
長文失礼しました。
笹井(滋賀1)先ほどの投稿ですが、改行がずれて読み辛くなってしまい申し訳ありません。以後気をつけます。
安藤(滋賀1)失礼します。
練習に付き合っていただいたり、応援、サポートして下さった先輩方、マネージャーの皆さんありがとうございました。
今回のレースでは各レースで、明確な反省点と良かった点が有ります。大きな反省点としては、1レース目の上マークでカオスに巻き込まれてしまったことが、もっと注意していれば防げたミスでした。特に良かった点は、最終レースで、ほとんどの艇が左海面を使ったアプローチをする中、スタート直後にタックし、右の有利海面を使えたことと、上回航を比較的タイトにまわれたことです。
しかし、まだまだアプローチも単調で回航も甘いので、プリンスカップでは先輩方の走りを見てたくさんの事を学びたいと思います。
徳田(県大1)失礼します。
ご指導いただいた先輩方、サポートと応援をしていただいたマネージャーさんとOBさんありがとうございました。
今回の新人教育での大きな反省点はスタートにあると思います。まず、上有利下有利の判断をすばやく行い、すばやくラインに入ることができていなかったことです。多くの艇に埋もれてしまい第一線に並べていなかったことが原因です。待機場所や本部艇の状態により注意を払うことが必要だと感じました
。
徳田(県大1)先ほどの投稿ですが、途中で切れてでの送信になりましたので続きを書かせていただきます。
次に、先輩方からもご指摘をいただいた回航の鋭さです。風があがってきてからの回航に焦りが出てしまいました。上回航ではボードを一気に下らせる工程がもたついてしまいルーズになりました。下回航では他の艇との衝突やカオスに巻き込まれスムーズな回航ができませんでした。それぞれの状況でのベストの回航を判断できる力を養っていきたいです。
他大学との差を大きく感じさせられたので、練習量を増やすことと練習の質の向上を目指し出艇します。
廣瀬(県大1)失礼します。応援してくださった先輩方、サポートしてくださったマネージャーのみなさんありがとうございました。
今回の大会では、まずスタートが全然きれなかったことが反省です。スタートが遅れると大きな差になることを痛感し、もっと練習が必要だと思いました。これから課題はスタートとふきのハーネスと波がある時の下りとパンピングです。自分のレベルの低さを改めて感じて、今回の自分の順位を受け止めてこれからも頭で考えながら練習に励みたいです。また、高い目標を掲げそれに向かって頑張っていきたいです。
大窪 (滋賀1)失礼します。
応援してくださった先輩方、OBさん、サポートしてくださったマネージャーさん、練習にたくさん付き合ってくださった先輩方ありがとうございました。
今回は優勝を目指していたにも関わらず、17位というとても悔しい結果となりました。
今回のレースの反省点としては
・コースどり、アプローチが下手
・ウーチングが上り過ぎて艇速が出ていなかった
・フリーの角度が全然出ていなかった
・回航がルーズすぎた
・風向を読めなかったので遠回りしてしまった
・スタートラインから落ちていたのと、スタートが遅かった
これらの反省点を改善できるようにこれからの練習で意識していきたいです。
次の大会でリベンジできるように実力をつけていきます。
一柳(滋賀1)失礼します。
応援してくださった先輩方、マネージャーの皆さんありがとうございました。
また練習を見ていただいた先輩方、ありがとうございました。
今回の試合で上位陣と自分とで分かった違いは4つです。
1.ウーチングの艇速と角度
2.下りの漕ぎの安定感
3.中風域での練習量の違い
4.スタートの出の速さ
1.自分は2ヶ月ほど前から先輩にウーチングの姿勢と体の動かし方について指摘していただいていたにも関わらず、未だに直せていません。そのせいで今回のようなウーチングレースで上位陣に全くついて行くことができませんでした。今までも直そうと意識して練習していましたが、結果直らなかったので、これからはよりウーチングの練習のときは姿勢と体の動かし方を意識して練習していき、イメージトレーニングを欠かさないようにします。
2.1R2Rではエイトを中心に下り、3Rではフリー、4Rではアンダーで下りました。いずれのレースでも体がフラついて漕ぎが止まったり、セイルを落としたりしてしまいました。普段の練習からもっと自分とセイルとの距離をとって前に前に体重をかけるようにしないと上位陣には追いつけないと感じました。これからの下りの練習では、懐をしっかりとること、体を前に前にもっていくことを意識して練習に取り組みます。
3.甲子園浜で練習している大学は中風域以上を得意としているのは知っていますが、自分たちと環境が似ている京都大学とここまで差がついたのは中風域での練習量の違いだと感じました。自分は数少ない中風の日に練習せず、したとしてもまだ中風に慣れていなかったため、4Rでは何をしたらいいのか分からず、不甲斐ない結果になってしまいました。秋以降、松原では風が強くなると聞いたので、これからは中風域以上でも他大学と戦えるように練習していきます。
4.ドリームカップでリコールしてしまったせいか、恐れてスタートを攻めきれませんでした。1分前まではいい位置にいたのに少しずつラインを落としてしまい、第二陣でスタートするレースがあったり、第一陣で出られたとしても一気に上らせすぎて艇速が出ないレースがありました。これからのスタート練習ではもっと攻めて、スタート直前にはセイルに風を溜め込むことを意識します。
プリンスカップまでの時間は少ないですが、自分にできることをやってプリンスカップに臨みたいです。
遠藤(滋賀1)失礼します。
まず、大会に向けて段取りをしていただいた岩本さんをはじめ諸先輩方、サポートや応援をしてくださったマネージャーさんOB.ODさんありがとうございます。
今回のレースで1番の反省点は熱中症になり2.3レースが出来なかったことです。
熱中症になった原因を自分なりに考えると、まず、朝食に炭水化物を多めに取っていなかったこと、海上に持っていった水分が足りなかったこと、大会前に過度な減量を行なったことが挙げられます。今後このような事でレースを無駄にしないよう気をつけます。
まともにレースが出来たのが1レース目だけなのですが、その時感じた課題が3つあります。
1つ目は、上り角度です。10-43が僕の後ろにつけていて風がフレた時にかなり上らせ、僕もフレを感じて上らせましたが、10-43よりも上らせ方があまく結果上回航の時にまくられるということになりました。
2つ目は、体力です。2週目に入った時に漕ぐ力が大分弱くなっていました。普段のていそく
遠藤(滋賀1)失礼します。
まず、大会に向けて段取りをしていただいた岩本さんをはじめ諸先輩方、サポートや応援をしてくださったマネージャーさんOB.ODさんありがとうございます。
今回のレースで1番の反省点は熱中症になり2.3レースが出来なかったことです。
熱中症になった原因を自分なりに考えると、まず、朝食に炭水化物を多めに取っていなかったこと、海上に持っていった水分が足りなかったこと、大会前に過度な減量を行なったことが挙げられます。今後このような事でレースを無駄にしないよう気をつけます。
まともにレースが出来たのが1レース目だけなのですが、その時感じた課題が3つあります。
1つ目は、上り角度です。10-43が僕の後ろにつけていて風がフレた時にかなり上らせ、僕もフレを感じて上らせましたが、10-43よりも上らせ方があまく結果上回航の時にまくられるということになりました。
2つ目は、体力です。2週目に入った時に漕ぐ力が大分弱くなっていました。普段の艇速練からさらに強く長く漕げるようにします。
3つ目は、トップのコースに合わせてしまったことです。1週目の時にポートが上るフレを感じたのにもかかわらず、トップの10-24が左側から下回航したのでそれに合わして自分も左から回航してしまったことです。
課題は残ったレースではありますが、成長を感じることが出来たレースでもありました。とりあえず4レースとも自分が全力で臨めることができる体力をつけていきます。今後ともよろしくお願いします。
田中(滋賀1)失礼します。
応援してくださった先輩方、サポートしてくださったマネージャーのみなさん、練習に付き合っていただいた先輩方ありがとうございました。
今大会の反省は、漕ぎ続けることが全くできなかったことと、スタートのとき、周りに誰かがいるのがいやで、みんなが本部の方に寄ってるのがわかってたけど、アウター側から出てタックのタイミングがわからなかったこと、回航がルーズだったことです。
回航は回航練習と360度をがんばります。マークへの最後のタックも考えたいです。
スタートは、焦らずにラインキープできる自信をつけれるように、スタート練習します。
毎回の艇速練を全力で漕いで、レースでも漕ぎ続けれるようにします。
これからもがんばります。よろしくお願いします。失礼しました。
野村(滋賀1)失礼します。
応援してくださった先輩方、OBさん、サポートしてくださったマネージャーの皆さん、たくさんの練習に付き合ってくださった先輩の皆さんありがとうございました。
今回は個人入賞、団体優勝を目標に掲げていたのにもかかわらず1つも達成できなかったことがとても悔しいです。
今回のレースの反省点としては
1.有利エンドからしっかりスタートがきれなかった
2.下りが遅くて抜かされた
3.コースの決め方やアプローチが下手
4.リコールに対しての恐怖心が強すぎてスタートラインが落ちてしまっていた
この4つが大きな反省点でした。特に下りは自分の最も弱い部分だと感じたためまずは下りをしっかり改善していこうと思います。次の大会で良い結果が残せるよう頑張っていきます。
北川(滋賀1)失礼します
応援してくださった上回生の皆さんOBの皆さんありがとうございました
今回のレースにおいて自分の思うような結果が出せなくてとても悔しかったです
今回の反省点は主にスタート、漕ぎ、コース取りの3つだと思います。
スタートについては上有利か下有利かを見極めらことができていませんでした、特にひどかったのが2レース目で上有利であったのにかなり下からスタートしてしまいました、またカープがしっかりできていないため自分のスタートしたいところから流されラインから落ちてしまうことも多々ありました
漕ぎについては上りでは腕が疲れてしまいウーチングの継続ができませんでした、なので正しいフォームで漕げるようにし4レースとも同じ漕ぎができるぐらいの体力をつけたいです
下については角度があまく、艇速もいつもより出せていませんでした、最近意識している波に乗りながら漕ぐことと、もっと重心を下げて、後ろ足加重にならないよう漕げるように練習していきます
コース取りについてはスタートについている時に海面を見るようにしブローの位置などを把握できるようにしたいです、また不用意なタックを無くし、狙いを持ったタックをできるようにします。
アプローチではわずかに届かずタックして時間をロスするのが4レースのうち3レースにあったので、気をつけたいです
新教で見つかったんだ課題を1つ1つクリアしていきプレ新では入賞できるようにしたいです
失礼します
横田(県大1)失礼します。
応援してくださった先輩方、サポートしてくださったマネージャーのみなさん、ありがとうございました。
今大会で感じたことは、スタートの大切さです。まずスタートラインに並べなかったレースがほとんどだったので、ラインをキープできるようになりたいです。また、ウーチングをこぎ続ける体力がないこと、風がないのに手のりだけの時間があったこと、回航がルーズなこと、タックポイントが適切ではなかったこと、下りで沈してしまったことも反省点です。
これからの練習で、パンピングと下回航と中風での下りとスタートと海面を読みながらのアプローチの仕方を先輩方から学びたいです。よろしくお願いします。 -
投稿者投稿