6月12日(日)正規練習

2022年6月13日

失礼します。
電車待ちの河合です。宝源でおなかいっぱい食べたので眠くなる前に書いていきます。
それにしても毎回定食を頼んでは後悔している気がしますが、学習能力低いので多分次も定食頼んでます。
まずは一戦組お疲れ様でした。応援も行けず、差し入れも渡せず申し訳ないです。せめてもの気持ちとしてメッセージだけ送らせてもらいました。
結果はどうだったでしょうか。目標を達成できた人、出来なかった人と様々いると思いますが4回生がおらずいつもより出やすいスタート、挑戦しやすい大会だったのかなと思います。
自分の中では一戦と三戦はかなり楽しい大会だったので、皆さんも楽しんでレースできていたらいいと思っています。マリン、一戦と続き来週にはミッドを控えている人も多いでしょう。そろそろ自分の関西での立ち位置がわかり、予選の順位も見えてきたかと思います。
僕もまだ安心出来る位置ではないうえに後輩と沖縄行ける最後の機会なので、全力尽くします。できる事は全てやるつもりなので、手抜いてると思ったらどんどんケツ叩いてください。お互いに頑張りましょう。
次に1回生、バコ吹きの中良く頑張りました。セッティングや体幹など基本的なところからまずは固めていきましょう。
1回生はもっと貪欲になりましょう。陸やったらあんだけ喋っとるのにバディ練したら全然喋らんやんって人もいます。もっと自分の知識と技術に貪欲になって、ガンガン質問してガッツ見せてきてください。先輩たちは待っています。
今日ようやく1回生全員の顔と名前を覚えました。覚えて欲しい人、覚えたい人はどんどん話しかけるのをおすすめします。単純接触効果というものがあるのですが、これは関わりを持つ回数を増やすことで記憶に定着しやすくなるというものです。もちろん勉強にも使えるので、単位が大変なことになっている4回生は是非とも積極的に利用してみてください。さらに言えば、接触回数によって好感を持ちやすいとも言われているので、彼女がいないあなたにもおすすめです。ちなみにストーキング行為は犯罪です。
以上、長々と失礼しました。
19-99 河合

 

失礼します。本日の練習日誌を書かせていただきます、滋賀大一回生の曽田渓介です。
今日は慣れない強風でセッティングに時間がかかり出艇時間に間に合わなかったり、完着時間を守れてない人がいたりして、時間厳守の意識をもっともつようにとご指摘をいただきました。同回生同士声をかけあって今後こういうことがないようにしたいと思います。
練習内容は午前はフリー練習でした。風と波が強くほとんど乗れませんでした。ビーチスタートを教わりましたが、感覚が掴めず今後の課題です。
午後は体幹、筋トレ、そしてはじめてのかんぽランをやりました。全身の筋肉を破壊してもうすでに筋肉痛がはじまっています。しっかりアフターケアをして、ウィンドサーフィンのための体づくりをしていきたいと思います。ミーティングではレースの基礎知識や簡単な流れを教えていただきました。今後は七夕カップに向け出艇回数を増やすとともに各練習の質を高めようと思います。分からないことは無くす、教わったことはなるべくはやく吸収、消化して次の課題にすすめるように努力したいと思います。
以上です。失礼しました。
19-81 曽田

 

失礼します。
今日の練習日誌を書かせていただくかんぽラン2往復しました、2回生マネージャーの伊藤です。今日の松原は空を飛べそうなくらい吹いていました。
まず、関西第一戦に参加されたプレイヤーの方々本当にお疲れ様でした。近くで応援したい気持ちでいっぱいでしたがJUBFのインスタライブをかぶりつきで見ることでその気持ちを抑えていました。関選が行われている一方で松原は驚くほどに吹いていました。今日は一日船を出すことができず、浜での活動となりました。
ここからは少し主体性についてのお話をさせていただきます。最近マネージャーの中で浜待機の時にできることを主に考えるグループ通称浜担と船での仕事について考える船担が結成されました。ちなみに私は船担です。このようなグループを作ろうと考えてくださったのは3回生さんです。今私は2回生で先輩もいて後輩といるという立場です。先輩として指示も出せますし、後輩として、指示を仰ぎ続けることもできるという1番ずるい立場です。しかし先程話した船担と浜担の結成により、自分が主体となって船での仕事をよりよくするために考えるきっかけができ、そして考えたことを提案する機会を得やすくなりました。例えばですが、ラウンディングのフィニッシュの時やシークエンスの時のうっかりミスを減らすために改善できる点について考える意見を出し合うことなどをしました。自分が考えて主体的に行動するという今後大切となってくることを積極的に行えるように様々な試行錯誤をしてくださる3回生さんには本当に頭が上がりません。今回このような話を書かせていただいたのはもうあと5ヶ月あるない?くらいで3回生さんが引退されてしまうという話になったことがきっかけです。3回生さんか引退されればもちろん私たち2回生が仕切る立場にならなければなりません。主体的に行動するのが私たちになるのです。その練習のようなことが今回のグループ結成をきっかけにできているのではないのかなと思いました。まとまりのない話になってしまいすみません。来週はプレ七夕があり、一回生の成長ぶりがとても楽しみです。
以上です。失礼します。

2回生マネ 伊藤