4月5日(土) 練習日誌

2025年4月7日

失礼します。
試乗1発目を見させていただきました、溝内です。新歓始まったのに、水温がまだ冷たくて寒すぎました。試乗をしていると自分が試乗をしてもらった日をいつも思い出してエモくなります。1番最初のたくとさんに見てもらった試乗はもちろん、はつまなさんに手乗りはこう教えてもらったなーとかリーパンはパタパタしてみなーって言われたなあとか意外と全部覚えてて、自分が一回生の時の3回生はめちゃめちゃカッコよく見えたなあとか色々思い出してシミジミしました、。
自分が新歓する代になって皆んなが何故この部活に入ったのかとても気になります。私は最初何故か「マリンスポーツが好きだから」「琵琶湖があったから」とか言ってましたが、本当は後期試験の前にインスタ見て惹かれてウィンドに入る!って決めてました。入部してから辞めたいと思ったことは多々ありますが後悔したことはありません。辞めたいと思ったランキング2位はハーネスストラップ大苦戦期です。極寒の中出艇してもう何回やっても何回教えてもらっても出来なくて心折れました。そんなことがあってもまだウィンドやってて、いつのまにかあと長くても1年半ぐらいしかウィンド出来ないのかと思っちゃうぐらい結局ウィンドが好きです。私の3回生の目標は色々ありますがここ2ヶ月のテーマは漕ぐ、です。「6割で漕ぐ方が逆に疲れてずっと10割で漕ぐ方が速い」ってマスパンの大先輩のななみさんのノートに書いてあって、いつも漕ぐのに疲れたとき結構支えられてます、ありがとうございます(2回生の時に読んだので許してください、、)。3回生になって漕ぐ以上にもっと海面能力や技術を鍛えるべきですが、漕ぐことを意識してラウンディング回って気づいたことは皆んなそれぞれ今まで妥協せず努力を積み重ねてるってことです。私はすぐウーパン漕いだり、風があれば軽すぎリーパン、もうちょいあればハーネス、、と今まで手を抜いていたところが大いにありました。なので今さらワンレグ、船の下までマスパンを漕ぎ続けたとしても皆んなには到底追いつけませんでした。でもなんだかまだ成長できる気がしてとりあえず漕ぎまくっていこうと思います。 漕いでなかったら容赦なく漕げと叫んでください。話は戻りますが、新入生がインスタ見てなくても、ウィンドなんて部活があることを知らなくても何かキッカケがあれば惹かれて入ってくれる人がいると思います、なので特に新歓担の人はこれから大変だと思いますが、皆んなで協力して頑張りましょう!
以上です、失礼します。
77-29 溝内

 

失礼します。本日の練習日誌を担当させていただきます坂本です。これを書いてるのが6日の練習後の帰りの電車(遅)なんですが、今日の午後の後半、急に風が上がって、トゲトゲの罠みたいなとこの上でセールが上がらなくなり、細かく切り刻まれて魚の餌になりそうになりましたが、何とか避けて、帰着出来ました。疲れと眠気で5日のことが何も思い出せないので5日のことは何も書けないんですが、最近ウィンドサーフィンが楽しい話でもします。以前までは脳死盲目系ウィンドサーファーだったんですが、最近は頭を使って、周りを観察してレースをするようになって、そのお陰もあってかたまーに前を走れたりすることもあって、レースするのが楽しいです。モチベ高高なのでいっぱい自主練誘ってください!!!!
さあ今週から新学期ということで、そろそろフル単かましてやろうかなと思ってます。先輩方楽単教えてください。以上です。失礼します。
19-61 坂本

 

失礼します。本日の練習日誌を書かせていただきます、菅原です。はるかさん今日は来てくださってありがとうございました!来週もとても楽しみにしております!!
今日はミーティング中に試乗してくれた新入生と初めてお話したのですが、、、新歓ってほんとーーうに難しいですね!!マネ3人と新入生1人でも気まずい雰囲気流れちゃいました。何しゃべればいいのかわからなくて自分のコミュ障を嫌というほど感じました。まゆはんはかなりがんばって喋ってました。あいつはやれる女です。耐えきれなくてカードゲーム始めるくらいにはもうネタ切れてました。もっとちゃんとお話できるように頑張ります本当に。プレイヤーの皆さんお金の話聞かれたときどう答えれば良いのかだけ教えてください。死ぬほど頑張ってごまかしました。イベントいってるみなさんマネ志望もたくさん連れてきてください!女子新歓でせなさんがかわいい子トップ30をつれてくるらしいので楽しみに待ってます^^

以上です。失礼します。
滋賀マネ2 菅原

以下、本日のリザルトです。