3月20日(土)正規練習
2021年3月21日
失礼します。今日の練習日誌を書かせていただきます。今西弘成です。
今日は午前はあまり風がなく艇速練、午後はオフショアで吹いてきてラウンディングを行いました。午前は僕の班ではダッシュ練を多くしてたくさん漕ぎまくりました。松原でのダッシュ練は角度を出しすぎてしまいがちですが、しっかり艇速を意識して出すことができたので良かったです。午後はオフの吹きで、やっぱり波がない吹きは最高でした。テンション上がりました。オフのラウンディングはやはり難しく、なかなか安定した走りができませんでした。ブローをつなぐことを意識しても艇速が足りない、移動が遅いなど反省点はたくさんありました。
また今年もシーズンが始まろうとしているので、それに向けて課題を考えて、ひとつひとつ練習に励もうと思います。
19-13 今西
失礼します。今日の練習日誌を書かせて頂く、入部してから使っていたセールがついに破れてしまった片山です。
今日は午前は微風の中艇速練、午後はオフの中風以上でラウンディングを行いました。艇速練では、角度だけを求めるのではなく艇速重視の流すマスパンやしっかり艇速出た状態で漕ぎ出せるように艇毎の間隔をあけてスタートするダッシュ練などを行いました。いずれも大会を意識した練習で、僕にとっては新たな感覚を掴める良い練習でした。また、グループ毎に何度も往復して撮影をして下さったマネさん、船の上から的確なアドバイスを下さったしゅうへいさんありがとうございました。
午後は貴重なオフ海面でのラウンディングでブローの大きさや移動を見れる良い機会でした。練習後のミーティングで先輩が見られているブローと似たように見えているところが何ヶ所かありほんの少しですが海面能力が身についていることが実感出来て良かったです。これからは海面能力をあげること、その力を使って最適なコース展開を瞬時に考えられるようにしていきます。
ところで最近皆さんが練習日誌で熱いことや深いことを語られているので僕も少し書きたいと思います。この前同回で「ウインドサーフィンは努力のスポーツか?センスや才能のスポーツか?」という話になりました。「才能はやっぱ関係するやろ」、「ある程度までは努力必要ちゃう?」など色々な意見が出たのですが、僕は少し考えたのですがウインドサーフィンは99%努力で決まるスポーツだと思います。1回のうちは練習量で順位が決まるとよく言われますが、それは練習量に伴って漕ぎの技術が向上するからです。しかし、2回生以上になり漕ぎを習得しても海面能力や対人技術など強くなるために必要なものはさらに出てきます。それらは習得するためにもちろん経験が必要ですし、海面能力を上げるためには松原だとオフショア・風の上がり始めに練習する、海面ノートをこまめに書く、他には海での練習や多くのゲレンデに出向く事などが必要でこれは才能というより努力する要素に入ると思います。頑張ったらどうにかなる事だから。でも「インカレでもシングル走る人は経験者が多いやないかい!」「あんなん天才の集まりやろ!」と思うかもしれませんが、確かにあの方々はウインドサーフィンの才能はあるかも知れませんが努力してきてないとは思わないです。いつから始められたか分からないですが、中学からだとすると中高の6年分僕らより努力してきていて、その差が結果に出ているのだと思います。だから経験者が努力してきて僕たちがしてこなかった数年間分の努力量を、僕らが大学の3年間で上回ることが出来たら僕らの勝ち、出来なければ負け、なのだと考えています。傍から見たら困難なことに思えますが不可能ではないと思うし、そこで勝ちに行く事こそが面白いと僕は考えています。勝つこと確定していたり、100%負けると決まってる勝負は面白くないです。あと、99%は努力であと1%は何かって言うと運とか不確定要素だと考えてます。どんだけ努力してもリグトラしたら順位つかないしその可能性は0にはならないです。また天候の影響も大きく受けるウインドサーフィンで必ず不確定要素は存在すると思います。だから努力以外の要素として1%残しました。
ながながと書いてしまいましたが、僕が何言いたいかってまとめると、うだうだ色々考えたり悩んだりする暇あったらひとまず練習頑張りたいなってことです。負けてて尚言い訳を考えて正当化するのはただの負け犬だと思うので、とりあえずは自他ともに認めるくらい努力しようと思うのでよろしくお願いします。日誌書いて満足してたらなんの為の日誌か分からないので兎に角行動と結果で示していきます。皆さんも一緒にがんばりましょう。
以上です。長文失礼しました。
19-72 片山
失礼します。
一昨日の筋トレによる筋肉痛で今日も苦しんでいました、2回生マネの上中田です。
今日は午前浜待機、午後は船に乗って練習に参加しました。プレイヤーの皆さんはオフの吹きでテンション上がっていたと思いますが、マネの私もオフショアは波がほとんどないので大好きです。張り切ってコース作りに臨んだのですが、入ったり抜けたりするブローに惑わされ思っていた通りのコースが作れず、すごく申し訳なくなりました。まだまだコース作りの経験とウインドの知識が足りていないと思うので、プレイヤーの皆さんにも協力して頂きながら精度をあげていきたいです。
また、今日は1回生数名が海面能力向上のため船からラウンディングを見ていました。上回生の漕ぎや海面のブローを見て色々と意見を交わしていました。また、かっこいい先輩の姿を見て「自分もこんな風に走れるようになりたい!」と、モチベーション向上にも繋がったのではないかと思います。ひたすら練習することもとても重要ですが、別の視点で見て学ぶことも必要だと思うので、時には船での見学を活用してみるのも良いんじゃないかなと感じました。
もうすぐ春休みが終わり、新1回生がやって来ます。新しくやってくる後輩にかっこいい姿を見せられるよう、これからも練習頑張っていきましょう!
滋賀マネ2 上中田
以下、本日のリザルトです。